kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

こんな話がでてたり――ネイチャーが韓国に警告「カネでノーベル賞は買えない」

韓国メディアの、朝鮮日報日本語版を斜め読みしてたときに、
見つけた記事が気になったので、ブックマークはりました。
ちょっと珍しいなぁ……と思って気になっていた記事です。
本当は、
こっちを先に書いておくつもりだったのですけども。
いきなり、
通帳を落としてたり、
中国のキナ臭い動きが記事になっていたので。
ついつい後回しになってしまいました。


なんというか、
韓国メディアでも、
たまにあるんですよね。
自己批判、というわけでもなく。
外国の権威者に批判的な評論をさせた記事を掲載することが。
その場合、
大抵はもうすでに周知の事実で、
いまさらそれを再確認するだけの内容にしかなってなくて。
今回も、
その類かな.と思います。
自然科学分野での韓国人科学者のノーベル賞受賞については、
日本の山中教授がIPS細胞の研究でノーベル賞を授与されたときに、
けっこう記事にされて。
あれこれと批判とか、問題とかも。韓国メディア内で挙げてましたから。
ただ、
私的には、
韓国人の受賞者がこの先、絶対に出ないのか。というと。
そんな事はないだろう、
というよりも、
早晩、受賞する可能性はあるんじゃないかなぁ。と思ってます。
というのも、
韓国外で活躍している韓国人科学者がいますので。
日本の山中教授とかの研究室にも、たしかいたはずですし。
そういう人達が、
研究を深めていけば、あるいは受賞の可能性もあるだろう。と思ってますけども。
韓国内の大学から……
となると、無理じゃないでしょうかねぇ。




ネイチャーが韓国に警告「カネでノーベル賞は買えない」-Chosun online 朝鮮日報 ネイチャーが韓国に警告「カネでノーベル賞は買えない」-Chosun online 朝鮮日報

 著名な国際科学誌『ネイチャー』は1日(現地時間)、「韓国はなぜ研究開発(R&D)における最大の投資家なのか」と題する文章で、韓国科学界の「ノーベル賞コンプレックス」と現実的な限界を分析しました。
 同誌はまず、韓国のR&D投資の増加ペースに注目しました。R&D投資の対国内総生産GDP)比は1999年の2.07%から2014年には4.29%に拡大しました。世界でトップです。米国は3%を切っており、中国や欧州連合EU)は2%水準です。
 それにもかかわらず、満足のいく成果は出ていないといいます。同誌は「韓国の研究者が14年に国際学術誌に発表した論文の数は、R&D投資の対GDP比が1.22%のスペインとほぼ同じ」としています。英国やドイツ、日本の半分にとどまり、中国に比べると7分の1にすぎません。予算を増やしても基礎科学分野の競争力向上にあまりつながらなかったというのです。
 政府の意思決定スタイルも問題視しています。同誌は、米グーグル傘下の企業が開発した人工知能(AI)「アルファ碁」と韓国人囲碁棋士李世ドルイ・セドル)九段の対局が李九段の1勝4敗に終わるや、韓国政府がAI分野に向こう5年間で1兆ウォン(約920億円)を投じる計画を発表したことを紹介し「一つのケースだけで『AIこそが未来』と決めてしまった場当たり的な対応」だと指摘しています。
 同誌は、議論を避け、上下関係を重んじる韓国の風土もクリエイティブな研究を阻む要因だと批判し、こうした風土が優れた科学者の海外流出につながっていると分析しました。実際に、米国立科学財団(NSF)の報告書によると、米国で博士学位を取得した韓国人科学者の7割が米国に残ると答えています。ネイチャーの指摘の通りです。
 同誌が韓国科学界の実情を正確に分析したのは、筆者であるマーク・ザストロー氏が韓国と深い縁を持っているためです。同氏は韓国に生まれ米国で養子として育ち、今は科学分野のフリージャーナリストとして活動しています。日ごろから韓国に対し深い愛情と関心を見せている人です。そんな彼の助言はこうです。「韓国は科学研究の歴史が長くないのだから、長けている分野に集中するという戦略が必要。カネではノーベル賞を買えないということも知るべきだ」


パク・コンヒョン記者

朝鮮日報朝鮮日報日本語版