kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

なぜか取り上げられないよね――もうすぐ内閣改造

既に、『8月3日に内閣を入れ替える』と期日まで発表しています。
その日まで、残すところ1週間ほど。
なのに政治の話題は『加計学園問題』一色で、マスコミは連日キャンペーンを通し、
延々と好き勝手なことを言っています。
私的には、
『それしかないのかよ』とウンザリしている、を通り越して、絶望的な気分になってきました。


というのも、
日本のマスメディアが、政治に対してまったくの無知、無関心、無責任な態度で、
その場限りのコメントしか出せない。
というか、これ官僚と結託しているよね、と、
あからさまにした現実を毎日のように見せられているからです。


どうしてこんな事を書くのか、
と言いますと。
政策のタイムスケジュールを考えた場合、
2019年に消費税増税が既に決定している、今この時期。
あと2年あるように見えますけどもね、
2019年から増税を始めるなら、
予算の審議的には、前年の2018年後半から始めなければなりませんので。
つまり、増税に対応した状況で予算を組んでいかなければならないわけで、
となると、
2018年の前半には一部から出ている『消費税増税再ジャンプ論』を蹴散らした上で
増税本決まりの決定したスケジュールを立てなければならないわけです。
実際、
過去に1度、安部首相は
2017年4月から始まる消費税10%への増税を、
2019年10月にジャンプしているわけですが、
その決定が公表されたのは、2016年の6月1日です。
ほぼ1年前。
同じスケジュール感で当てはめて考えるなら、
2018年12月までに増税本決まりスケジュールを出すことになりますが、
さすがにこれでは予算案組成に間に合いません。
いや、役人が寝ないで仕事しなければ間に合うでしょうけども。
そういう余裕のないスケジュールで強行するのもどうか、と思います。
それに前回大きな争点となった、
『軽減税率』について『給付付き税額控除』という選択肢も、
どれもうやむやになったままです。
前回は『一時金の配布』という、場当たり的な政策を実行して問題を先送りしたのですけども。今回は果たしてどうするのか。
そういう議論もまとめて答えを出さなければなりません。
とかとか、
考えていくと、
今から来年の夏までに決めなければならないことが山積みなんですよね。
そして、
この時期に『内閣改造をやる』と首相が言ったのですから。
普通に、真面目に考えれば、
『消費税増税問題解決内閣』の組閣準備を進めている、と考えられるわけですよ。
はっきり言って、
加計学園問題なんかよりも、こっちの方が国民の生活に与える影響が重大です。
なのに、
なのにですね、
マスコミは、そういう大事な話を一言も、まったく発しません。
まるで、
次の消費税増税なんて存在していないか、のような扱いです。


まあね、
たしかにね、
今年の年末に、『消費税増税の延期、もしくは再考』を掛けて総選挙、
なんて計画を潰すには、
今、この時期しかないけどね。
だからと言って、マスコミを操作して、
このヤリ方はないだろうよ。と憤懣やるかたないのですけども。
ちなみに、
私は増税賛成派なんですけどもね。
寝技なんて使わずに、
正々堂々と、正面突破して欲しいなぁ。
と思っております。
それが難しいから、こんなバカ騒ぎが続いているのだろうけどね。


【内閣改造】できるか「身内びいき」払拭 「仕事師内閣」目指す構え(1/2ページ) - 産経ニュース 【内閣改造】できるか「身内びいき」払拭 「仕事師内閣」目指す構え(1/2ページ) - 産経ニュース 【内閣改造】できるか「身内びいき」払拭 「仕事師内閣」目指す構え(1/2ページ) - 産経ニュース このエントリーをはてなブックマークに追加

 衆参予算委員会の閉会中審査が終わり、安倍晋三首相は8月3日の内閣改造自民党役員人事に向け、調整を本格化させる。政権の「骨格」にあたる麻生太郎副総理兼財務相菅義偉官房長官二階俊博幹事長らを留任させる方針を固めているが、そのほかの閣僚・党役員に関しては思案を続けている。「身内びいき」「お友達優遇」という批判をいかに払拭させるか。内閣支持率が急落しているだけに、実力派を適材適所で登用し、手堅い「仕事師内閣」を発足できるかが焦点となる。
 25日午後、参院予算委を終えた首相を、官邸で待ち構えていたのは自民党茂木敏充政調会長だった。茂木氏は「26日からインドとインドネシアを訪問するので挨拶だ。人事の話はしていない」と記者団に語ったが、会談は1時間近くに及んでおり、踏み込んだやりとりがあったとみられる。
 首相は東京都議選投開票の2日夜には都内のフランス料理店で、麻生氏、甘利明前経済再生担当相、菅氏の4人で会食した。都議選の歴史的敗北が濃厚になる中、4人の揺るがぬ結束を確認する場でもあった。20日夜には都内で岸田文雄外相と約2時間夕食をともにした。参院自民党幹部とも会食を重ねている。
 派閥領袖級の実力者と「見える」形で会食や会談を繰り返すのは、主流各派が首相を支える態勢に変わりがないことを内外に示す意味合いがあるが、逆に言えば「安倍1強」が崩れつつあることの証左でもある。支持と引き換えに人事・政策などで要望を聞かざるを得なくなるからだ。