kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

さて、どうでしょう ――  国内感染者、渡航者など新たに40人確認…死者は50人に

日課にしている新型コロナ肺炎の感染状況のチェック。
日本の場合は、と。
昨日のまとめ記事を見てみますと。
新規に確認された感染者が40人出たそうな。
それから、
国内で居住している人で感染から亡くなられた人が、一人。
他に
クルーズ船の乗員乗客で亡くなられた人が二人、
出たそうな。



数字を見る限り、
状況としては前々日と大きな変化はありません。
ジリジリと横這い、ながら。
一段勢いが落ちそうで落ちていかない……
そんな具合ですねぇ。
これ、
防疫側としては。
つまり対策を立てる側、
日本政府とかにとっては、
かなり
シンドイというか、
厳しい状況ですねぇ。
感染の勢いが落ちない、ということは。
追跡捕捉出来ていない、
『感染限』がそれなりの数、市中に存在している。
って事実の現れですから。
そこから、
いつ感染爆発=オーバーシュートが起きてもおかしくない状況。
『着火待ちの爆弾』を抱えているようなものです。
待てども待てども減りそうで減らない、のが。つらいですねぇ。



最近は、
そういう現実が政治家の中にも浸透してきたようで。
東京都知事から、
『ロックダウンが必要になるかもしれない』
との発言が飛び出して
注目を集めていますが。
これなんかも、
毎日の感染者数の推移を見ていれば、
当然、
そういう覚悟も必要になるよね。
って話ですよねぇ。
これは別に、
特段に警戒心を煽っている、とかではなくて。
連日、
市中感染者が二桁台で発見されて。
しかも
この数字が減らずに増加傾向が続いている。
となれば。
爆弾着火のカウントダウンが進んでいるのも同じ。
その勢いを止められないのなら、
その先を受け止める覚悟と準備がいるわけです、
といっても、
出来ることと言えば『隔離政策』……
いわゆる『ロックダウン=地域封鎖』
くらいしか。
手段はないのですが。



私的には、
>都内で、30人規模の集団感染が見つかる。

>都内から1日に新規感染者が30人ほど見つかる。
この
どちらかが。
目安になるだろう。と見てます。
30人の感染者が見つかった時点で、
すでに二次感染者が発生している……と考えるわけで。
となると
野放しの感染者が30人以上、どこかに潜んでいて、
その人達に
自由な移動を許していたら
1週間後には、
100人以上の三次感染、四次感染者が発生してしまう、
見込みになります。
こうなってしまったら、
もう
収拾を付けられませんから。



防疫側の
危機意識が強い場合には、
この数字よりも
もっと少ないレベルで。
つまり
20人程度で、
早期対応として『地域封鎖=ロックダウン』に入るかもしれません。
となると、
今、
都内で1日に、
16人の感染者が見つかっていますので。
現状でもうギリギリいっぱいのライン、
何かあれば即封鎖、
となってもおかしくない、と。
都知事の発言は、
そういう意味かもしれませんね。



でも、
都民にそこまでの危機感はないでしょ?
やっぱ、
この先、
望み薄だよねぇ。

 

 

www.yomiuri.co.jp 

 新型コロナウイルスの感染拡大で、国内では23日、計40人の感染が確認された。渡航歴がある人などの感染が相次いでおり、愛知県では米国から帰国した男性1人が死亡した。感染による死者は計50人となった。
 愛知県岡崎市によると、米国から帰国後に発熱などで救急搬送された80歳代男性が死亡。その後の検査で陽性と判明した。男性は今月11日に米ニューヨークから帰国し、発熱のため自宅療養していたが、22日に同市内の病院に運ばれていた。
 また、千葉県では、日本貨物航空(千葉県成田市)の外国籍の男性社員3人が感染。3人は今月中旬、オランダ滞在後にイタリアを経由して成田空港から入国した。同社では、同じ便で入国した別の3人の感染もわかっている。
 東京都では、いずれも都内に住む30~70歳代の男女16人の感染が確認され、このうち5人にカナダ、フィリピンなどへの渡航歴があった。青森県八戸市では、70歳代の夫婦の感染が判明した。夫が今月中旬までスペインを旅行していた。同県内での感染確認は初めて。
 一方、厚生労働省は、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船していた70歳代の日本人男性2人が、22日に死亡したと発表した。感染の有無については、いずれも「遺族の意向」として公表していない。

 

 

www.yomiuri.co.jp 

 東京都の小池百合子知事は23日、記者会見を開き、「東京は若年層のクラスター(感染集団)が発生し、無自覚のうちにウイルスを拡散させる恐れがある」とした上で、「ロックダウン(都市封鎖)などの強力な措置を取らざるを得ない可能性もある」との見解を示した。都はこの日、対策本部会議を開催し、主催する大規模イベントの自粛期間を4月12日まで延長することなどを柱とする新たな対策を公表した。