kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

まあ、そんなモン ―― 国内の新たな感染者、200人超え…死者は計65人に

日課にしている新型コロナ肺炎の感染状況チェック。
日本国内の状況は、
と見てみますと。
昨日は、
新規に確認された感染者が
200人を超えました。
一気にドカン! と来ましたね(笑
まあ、
1週間前には、
40人ほどの感染者が見つかっていて。
その内の多数が感染経路が不明、
っていうのだから。
こういう結果が出てくるのも当然なんですけど。
今回の
新型コロナ肺炎は
3日毎に、
倍々ゲームで感染拡大していく勢いが特徴ですから。
見つけられなかった
感染者が
あちらこちらへと移動して、
その結果、
集団感染が多発しました、
となれば。
感染者も激増する、のも当然です。



そろそろ
日本もボカンと行きそうですねぇ。
というのも、
日本国民の防衛意識がかなり緩くなってきて
『自粛疲れ』とか言う言葉が、
さも当然みたいに
したり顔で唱えられるようになってきますから。



昨日は、
安倍首相の現状に関する演説と記者会見がありました。
その中で、
日本が持ちこたえている理由……という質問がありましたねぇ。
これについては、
世界中の専門家も、
新型コロナ肺炎の震源地だった中国に近い
日本が2ヶ月近くも
大規模な『ロックダウン=地域封鎖』に手を付けずに
持ちこたえている理由について。
説明が付かず困惑している、とか。
私はこれについて、
その理由を
『日本は運が良かった』
これが大きかった、と見ています。
ここで私が言う『運』というのは、
『天運』のような何かの幸運では無くて、
『巡りあわせ』とでも言いますかねぇ。
日本は、
かなり早い段階で、
今回の新型コロナ肺炎の恐怖を
身をもって体験することができました。
>ひとつは1月には中国の惨状を間近でみて。
>さらに、2月にはクルーズ船の惨状を目の前で見て。
この2つの恐怖体験、
これが
日本国民に与えた影響が大きかった。
数字では無くて、
目の前で人がバタバタ斃れていく様を、
映像と、
実際の現実として、
連日……ほぼリアルタイムで見せられ続けました。
それこそ、
トラウマになりそうな程ねぇ。
これ、
日本政府が何か言うよりも、
専門家が諫言するよりも、
直接に
日本国民の心に響きましたよ。
『病気にかかったら地獄だ』って。
クルーズ船の状況とか、
船から下りられなくて
3週間近く部屋に閉じ込められてしまう、とかねぇ。
唯一
部屋から出て行けるのは、
発病してぶっ倒れて、救急車で病院へ入院させられるときとか。
重症になって、
ようやく監禁状態から解放される、とか。
『この世の地獄』以外の
何物でもないでしょ?
実際、
クルーズ船の状況は
そんな風に
連日、テレビで放映されていましたし。
あれを見せられたら、
そりゃあ、誰だって
『病気になりたくない!!』って
危機意識が、高まりますよねぇ。
それで、
日本国内では
個人の防衛意識、感染対策、防疫行動が
強く出ました。
メディアも
そんな日本の世相を反映して、
1月の時点で、
テレビでは毎日
『ウガイ、手洗いの徹底』『マスクは着用』って。
繰り返しているのって、
しかも、
どのチャンネルでも、って。
メディアが呪文のように国民に刷り込んでいましたよねぇw
2月も、
同じ具合w
こんな事、今年の1月から始めていたのって、
世界の中で
日本くらいでしょ。
他にも、
『観光地は危険』『観光客は危険』って意識で、
感染対策を徹底してましたし。
1月の時点で、
従業員に全員マスク着用させている、とかね。
これもテレビで取り上げてニュースになっています。
『今の時期は
 お客様に失礼になるかもしれないけど
 お互いの安全のための了承してもらいます』
とか店員さんが
コメントをだしていたりしてね。



こういった
日本国民ひとり一人の防衛行動、
つまり
手洗い、ウガイの徹底、
集団を避けるリスク回避行動の徹底で、
1月、2月……という感染第一波の荒波を、
日本は
なんとか無事にやりすごすことが出来た。
と。
私はそのように見てます。
これ
日本国民やメディアは
当たり前のように考えていますけど。
欧米の対応と
比較してみれば。
その差が歴然としています。
欧米が
新型コロナ肺炎に対して、
国を挙げて国民全体で
危機意識を持ち始めたのは、
イタリアで感染拡大が確認された後……
つまり2月の下旬以降です。
その以前は、
『健常者がマスクするのは不自然』とか
言われるのが常識でしたから。
2月下旬で
ヨーロッパ内での感染拡大が確認されるまで、
ほとんど
国民一人ひとりでの防疫対策は意識されず、
目立った行動はありませんでした。
しかし、
この時点ですでにどの国にも
水面下で潜在的な感染者がかなりの勢いで
拡散してしまっていた状況でした。後から調べれば。
それがその後、
一気に表に出てきて。
もはや手の施しようがない状態になってしまった。
と。
この結果にはまさに
今回の
新型コロナ肺炎の脅威が端的に現れているのですよねぇ。
表に、
結果が出てきた時点で、
既に手遅れ
だと。
そのくらい、
感染拡大の勢いが激しいんですよねぇ。



で、
日本の現状について、
ですが。
まあ、
欧米の仲間入りを果たしたかなぁ……って具合です(嗤
これまでの
日本と欧米との差は、
その大きな理由が
国民一人一人の危機意識の差、にあったので。
その危機意識が緩めば、
日本もアッという間に欧米の仲間入り。
今、
日本国内で起きているのは、そういう事態ですよねぇw
先々週の春の連休で、
日本国民みんなどこでも浮かれて遊び回って。
その結果が、
これから発生する、
『オーバーシュート』
として跳ね返って来る、というw
すごく判りやすい展開ですw



なんというか、
今回の
『新型コロナ肺炎』って物凄く判りやすいんですよ。
真面目に必死に逃げているヤツは、
なんとか逃げ切れる。
でも、
油断して足を止めて隙を見せたヤツから、
ガブリと喰われてしまう。
それだけ。
この事実は、
最初から今まで何も変わっていません。

 

 

www.yomiuri.co.jp 

 新型コロナウイルスの感染拡大で、国内では28日、22都道府県で計201人の感染が新たに確認された。1日当たりの感染者数としては、これまでの124人を上回って最多を更新した。また、千葉県では初めて1人が死亡したほか、東京都や兵庫県でも各1人の死亡が判明。亡くなった人はクルーズ船の乗船者を合わせて計65人となった。
 兵庫県で死亡したのは、姫路市精神科病院「仁恵(じんけい)病院」に入院していた70歳代の無職男性。入院中の21日、発熱やせきなどの症状が出てその後陽性と判明し、別の医療機関に転院していた。千葉県で死亡したのは、すでに感染が確認されていた1人で、県は遺族の強い意向を理由に、年齢や性別などを公表していない。

 

 

www.yomiuri.co.jp 

 東京都内で28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに60人以上確認された。
 国内で自治体が発表した1日当たりの感染者数として、最多を更新した。都では25~27日、それぞれ40人台の感染者が確認されていた。

 

 

 

www.yomiuri.co.jp 

 千葉県は28日、同県東庄町の障害者福祉施設「北総育成園」で、入所者と職員計58人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。東京都は、新たに63人の感染が確認されたと発表。この日判明した国内の感染者は22都道府県で201人に上った。1日で200人を超えるのは初めて。
 「北総育成園」の感染者の内訳は、職員が32人で入所者が26人。現時点で重症者はいないという。県は、職員を介して施設内で集団感染が発生したとみている。
 40歳代の女性職員が23日に38・9度の熱が出て、27日に陽性と判明。ほかの職員や入所者も発熱の症状を相次いで訴え、県が検査を進めていた。
 施設は同県船橋市が設置。感染が確認された職員は県が指定する病院で治療を行い、入所者らは施設内で隔離して治療する。
 森田健作知事は28日、県庁で緊急記者会見を開き、「大変重大な事態と受け止めている」と述べた。県は、全入所者70人のうち、残りの入所者についても検査を行う。
 千葉県ではこのほか、千葉市などで新たに4人の感染が判明。県内の1日当たりの感染者数は最多の62人に上った。
 一方、東京都内の1日当たりの感染者数は、25~27日に3日連続で40人を超えていたが、この日はさらに増え、最多を更新。累計の感染者は360人を超えた。
 都によると、陽性が判明した63人のうち、患者らの院内感染が発生している永寿総合病院(台東区)の関係者が29人を占めているという。同病院の感染者は27日時点で40人に上っているほか、転院先で陽性がわかった人もおり、同病院に関係する集団感染はおよそ70人規模に及んでいる。すでに感染していた入院患者の50歳代の男性1人が27日に死亡したという。
 都の担当者は28日夜の記者会見で「(63人という)数字上は多いが、永寿総合病院からも多く出ているため、都内で爆発的に感染者が増えているという状況ではない」と分析している。

 

 

www.yomiuri.co.jp 

 茨城県とJAとりで総合医療センター(茨城県取手市)は28日、一般病棟で新型コロナウイルスの院内感染が起きている疑いがあると発表した。センターは感染症の指定医療機関となっている。27日に70歳代の入院患者2人の感染が判明し、同日夜から外来・救急患者の受け入れを休止。看護師2人も発熱の症状があり、県は濃厚接触者の医療従事者や、他の入院患者ら約60人についてPCR検査を実施する方針。
 センターは病床数414床。1日に約1250人の外来患者を受け入れている。クルーズ船での感染者も受け入れ、新型コロナウイルスの治療実績もあった。27日に感染が確認された2人は、いずれも感染症病棟ではなく、一般病棟に入院していた。