kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

まさしく重大局面 ―― 国内で新たに242人感染確認…累計感染者数は2200人超す

さて、
日課にしている新型コロナ肺炎の感染状況チェック。
日本国内はどうか、
と見てみますと。
昨日
新規に確認された感染者は240人。
と。
またも、
200人を越えて、
一日に確認された感染者の数が過去最多となりました。
……日付が変わる前だと
メディアごとに集計が違っていて。
ソースによって
ちょっと数字に差があるのですが……



まあ、
それはそれとして。
先週、
予想されたとおり、
一気にボカンと来てます(笑
いよいよ
『正念場』と言いますか、
政治的決断が必要な場面になってきました。
実際、
政府に感染症対策をアドバイスしている専門家の間からも、
そのような声が出てきています。
『政府は緊急事態宣言を出すべきだ』
と。



私も
この意見に賛成です。
宣言を出すなら、
今しか無いでしょう。
とはいえ、
宣言を出して、
その後どうするのか。
という点が問題ですが。
『緊急事態宣言』そのものは、
単に、
非常時の権力行使解禁を宣言する、
それだけで。
宣言したから、
自動的に何が強制的に作動する、
といういうなものではありません。
具体的な指示を
政府がいちいち細かく出していく、
必要があります。
問題なのは、
具体的に政府がどんな指示を出すのか。
その点です。
宣言は出した……一緒に出た対策なし。
では、
何のための宣言なのか、
意味不明ですから。



で、
『緊急事態宣言』とか騒ぐと、
最近のマスコミは、
すぐさま『ロックダウン=都市封鎖』と結びつけますが。
現状では、
それは尚早でしょう。
私が考えるのは、
まず、
『緊急事態宣言』を出して
喫緊にやるべき対策としては。

>店内飲食の禁止
>学校始業の延期
>夜間外出の原則禁止

これを全国一律に要請。
そのために、
『緊急事態宣言』を活用するべき。
と考えます。



『店内飲食の禁止』
『夜間外出の禁止』
これについては、
感染経路として急激に保菌者が拡散、拡大している場所ですので。
早急な火消しを図るために、
単なる自粛でなく、
より
強制力を伴う『要請』に切り替えるべきでしょう。
それと、
学校については。
現状、
急拡大した感染状況を踏まえて、
全国各校、
幼稚園から大学、専門校等まで含めて。
すべての学舎の感染予防対策を、
今一度見直し、
徹底させるため。
ある程度の準備期間を設けるべきです。
とくに、
新入生などの始業式や、
入学説明会、
そのほか、
新学年に伴う各種の手続き、会合をどのように行うか。
その後の、
授業をどうするか。
今現在の日本の感染拡大状況にあわせて、
これまで
感染者が出ていない地域でも、
感染激化地域と
同じ枠組みで感染予防対策を立てるべきです。
そのように
予防を徹底していかないと、
感染者が紛れ込んだ瞬間、
一気に
集団感染 → 感染爆発へと発展しかねません。
今の
日本国内は
『感染リスクが低い』と安全宣言を出せる場所は、
どこにもなくなってしまいましたから。
ただ、
こういう対応を右から左へ、前準備になし実行するのは
不可能なので。
その
準備期間も含めて
学校の再開、始業を
2週間から3週間から延期する、
と。



とまあ、
いまも急加速している感染拡大の勢いを削ぐために。
『緊急事態宣言』を発令して。
上記の対策から、
取り組むべきではないですかね。
とくに
学校の始業については。
いったん立ち止まるべきです。
このまま、
十分な感染予防対策もせずに、
始業して。
病院、療養施設での『院内感染』と
学校での『集団感染』が
同時に多発するような状況になった場合。
手の施しようがありません。
あっという間に
医療崩壊一直線です。
日本の
マスゴミはバカばかりなので。
ロックアウト=都市封鎖』を騒ぐばかりで。
学校の危険性を指摘する声はまったくもって出てきませんけど。
これ、
マジで超ピンチですよ。

 

 

 

www.yomiuri.co.jp 

新型コロナウイルスの感染拡大で、国内では31日、新たに242人の感染が判明し、クルーズ船を除いた累計感染者数は2231人となった。国内では1月中旬に初めて感染者が確認され、約2か月後の3月20日に1000人を超えたが、それから10日余りで2000人を上回っており、急速に感染が拡大している。
 東京都内では78人の感染が判明し、このうち2人は国立がん研究センター中央病院(東京都)の20歳代の女性看護師と30歳代の男性医師だった。男性医師は外来患者の診療を担当しており、同病院は一部を除き、当面外来、入院患者の受け入れを中止する。
 神奈川県では、10歳代~70歳代の男女計14人の感染がわかった。11人の感染経路は不明といい、自治体の担当者は「市中感染が広がっている可能性がある」と分析する。千葉県では新たに13人の感染が明らかになり、このうち9人は集団感染が発生した同県東庄とうのしょう町の知的障害者福祉施設「北総育成園」の関係者だった。同園に関係する感染者は計95人となった。
 山形県では初めての感染者が確認された。運転免許取得のための合宿に参加していた神奈川県在住の20歳代の女子大学生1人が感染したという。

 

 

 

www.sankei.com 

 国内では31日、新たに過去最多となる240人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員やチャーター機による帰国者を含め2939人となった。
 東京都では、50~70代の7人が死亡した。山形県は初めて感染者の確認を発表。感染者が確認されていないのは岩手、鳥取、島根3県となった。
 各自治体によると、都道府県別の新たな感染者は、東京78人、大阪28人、福岡17人、埼玉15人、神奈川14人、千葉、京都各13人、兵庫11人、愛知8人、福井、愛媛各5人、茨城、岐阜各4人、静岡3人、福島、栃木、石川、高知各2人、宮城、秋田、山形、群馬、富山、山梨、滋賀、佐賀、大分各1人。
 ほかに厚生労働省は羽田、関西両空港で海外から到着した5人の感染を確認したと発表した。

 

 

www3.nhk.or.jp 

2020年3月30日 18時34分
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、感染症の専門家などで作る政府の「諮問委員会」の委員の1人は、委員の中では、爆発的な感染拡大が起こってからでは手遅れで、宣言を出したほうがよいという意見が多数を占めていると明らかにしました。
新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、日本医師会は記者会見を開き、横倉会長は特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、「現状はぎりぎりの段階だ。東京都で感染者数が3桁に近づくことになれば、考えていかないと医療崩壊につながる可能性が非常に強い」と指摘しました。
また総理大臣が「緊急事態宣言」を出す際に、意見を聞くことになっている「諮問委員会」の委員を務める釜萢敏 常任理事は「委員の中では、爆発的な感染拡大が起こってから宣言を出しても手遅れで、もう宣言を出したほうがよいのではないかという意見がほとんどだった」と明らかにしました。
そのうえで、対象となる地域については「東京に絞るのではなく、もう少しエリアを広げないといけないという指摘が出ている。周辺の県も大変危機的な状況が近いと認識している」と述べました。
一方で、釜萢氏は「国は感染の拡大ということだけでなく、社会に対する影響を考え、総合的に判断すると思う」とも指摘しました。