kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

他人事ではない ―― 熊本大雨、芦北町などで2人死亡

これねぇ……
私も、
一昨年と、去年と。
台風襲来期の豪雨で怖い思いを何度もして。
なんとか
乗り切ってきましたけど。
それも
西日本豪雨』の教訓を忘れずに覚えていたからです。
『夜中に寝てはダメ』なんですよ。
寝るなら、
先に避難しておくのが必須。



真夜中に
最悪の事態が発生する事もあり得るわけで。
西日本豪雨災害では、
それで
被害が甚大な物になりました。
最悪の場合、
真夜中に
暴風雨が通過して。
電線が切れて『停電』発生。
電化製品が
一切使用不可能になって。
視界が完全に奪われてしまった状態で。
『土砂崩れ』とか『濁流』に
対応出来るのか。
しかも、
介護老人とか体の不自由な人を
真っ暗闇の中で
手探りで補助しながら
移動する
とか。
無理ですから。
それ以前に
真っ暗闇の中では
意思疎通することすら
困難です。
何が何だか判らないうちに、
5分、10分と時間が経過してしまって。
その
時間の浪費が
致命的。
逃げ遅れて最悪の結果に直結します。



これが
まだ
昼間なら。
停電になっても
かろうじて
日光が差していますから。
なんとか視界が確保出来て。
意思疎通も出来るのですけど。
夜中では、
それすら不可能。
他者との
意思疎通が出来ない……とは、すなわち『孤立』を意味します。
その状態では、
生存確率が格段に低下します。
だから
こういう非常時、
ある程度の豪雨になる、と。
前もって
予想が出ていたのなら。
最悪の場合を想定して、
日中に避難を完了して
避難先で寝る
か、
それとも、
夜中は寝ずに警戒して、
事態の推移を見守った後で
日中に休息を取るか。
生き残るつもりなら、
それしか
ないのですよねぇ。



必要なのは、
警報が出る前の判断と覚悟、
リスクヘッジ、で。
警報が出てから動いていたら、
手遅れなんですよ。
大げさに
聞こえるかも知れませんけど。
災害に備える、
って
そういうことです。

 でも、いまだにそれが徹底されないんだよなぁ(涙

 

www.yomiuri.co.jp

 

熊本大雨、芦北町などで2人死亡…球磨村の特養で14人心肺停止

 九州付近に梅雨前線が停滞した影響で、熊本、鹿児島両県は4日、記録的な大雨に見舞われた。熊本県南部を流れる球磨(くま)川が氾濫し、人吉市八代市球磨村などで冠水や土砂崩れが相次いだ。芦北、津奈木両町は80歳代女性、80歳代男性の死亡をそれぞれ確認。県によると、浸水した球磨村特別養護老人ホーム「千寿園」の14人が心肺停止となった。
 第10管区海上保安本部(鹿児島市)によると、4日午後4時頃、熊本県から「千寿園で約60人の入所者が孤立している」と救助要請があった。県によると、自衛隊が同日夜、救助にあたり、50人程度を近くの公園に移動させている。病院などに搬送するという。
 県の発表によると、同日午後3時現在、津奈木町の土砂崩れ現場で救助された1人が心肺停止となった。芦北町の1人が重体となり、同町と津奈木町人吉市で計11人と連絡がとれていない。
 国土交通省によると、4日正午現在、球磨川の流域全体の氾濫は11か所に上り、熊本県15か所、鹿児島県1か所で土砂災害が発生。人吉市では堤防が決壊した。八代市の深水橋と人吉市の西瀬橋が流失しているのが確認された。球磨川にかかるJR肥薩線の鉄橋「球磨川第1橋りょう」(八代市)も一部が流されたという。
 交通網も乱れ、九州新幹線では一時、一部区間で運転を見合わせた。八代市と鹿児島県薩摩川内市を結ぶ肥薩おれんじ鉄道では線路に土砂が流れ込んで運転を見合わせており、九州自動車道も一部で通行止めとなっている。
 気象庁によると、4日午後3時までの24時間雨量は、熊本県山江村453ミリ、水俣市474・5ミリ、人吉市410・5ミリなど、同県の7地点で観測史上最大を記録した。読売新聞のまとめでは同日午後5時現在、熊本県で約20万人に避難指示が発令されている。
 梅雨前線は5日も九州付近に停滞し、九州から東日本にかけて非常に激しい雨となる恐れがあり、気象庁が洪水や土砂災害への厳重な警戒を呼びかけている。
 大雨では、気象庁は4日午前4時50分に両県への大雨特別警報を発表し、約7時間後に大雨警報に切り替えた。