kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

なんか変わってた(驚 ―― 台風9号 発達しながら北寄りに 沖縄・奄美で暴風など厳重警戒

さて、
昨日から大騒ぎになっている台風9号。
気象庁が予想していた通り、
順調に勢力を拡大しているそうで。
当初よりも
風が強くなり、
最大風速40メートル → 60メートル近くにまで
成長。
沖縄では、
数万戸が停電に見舞われる、とか。
大きな爪痕を残して、
沖縄本島を通過。
ただいま
九州に向かって北上中、なのだとか。
NHKで
朝方まで30分間隔で
台風情報をアナウンスしていたので。
こまめに視ていたのですが。
その後、
寝てしまったので。
目を覚ました後、
改めて
ネットで台風情報を探してみると……
昨日
ブックマークを付けた記事の内容が
書き換わっていました(笑



そうか、
これ、
このタイプの記事だったのか。
目立つ場所に
一定期間固定配置して、
ライブ中継みたいに、
一定時間毎に情報を書き換えていくヤツですね。
選挙開票速報などで
よく使われているスタイルです。
台風情報とかの
災害告知にも
使われるようになったのですねぇ。

 

 

www3.nhk.or.jp

 

 台風9号 発達しながら北寄りに 沖縄・奄美で暴風など厳重警戒

2020年9月1日 9時07分
大型で非常に強い台風9号は、この時間、沖縄本島地方に接近していて、非常に強い風が吹き続けています。台風はさらに発達しながら北寄りに進む見込みで、沖縄・奄美では、暴風や高波、大雨などに厳重な警戒が必要です。2日から3日にかけては、非常に強い勢力で九州に近づくおそれがあり、今後の情報に注意してください。
気象庁の発表によりますと、大型で非常に強い台風9号は、1日午前9時には久米島の北西110キロの海上を、1時間に20キロの速さで北北西へ進んでいるものとみられます。

中心の気圧は940ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルで、中心から半径185キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
この時間、台風は暴風を伴って沖縄本島地方に接近していて、非常に強い風が吹き続けています。
久米島空港では午前3時半ごろに54.5メートルの最大瞬間風速を観測したほか、この3時間では、いずれも午前6時すぎに
渡嘉敷島で38.6メートル、
那覇市で33.8メートルの最大瞬間風速を観測しました。
台風は今後も発達し、2日から3日にかけては、非常に強い勢力を保ったまま九州の西の海上を北寄りに進む見込みです。
沖縄本島地方では1日の夕方にかけて、
一部の住宅が倒壊するおそれがあるほどの猛烈な風が吹くほか、
奄美地方では1日夜にかけて、
▼九州では2日、海上を中心に暴風が吹くおそれがあります。
2日にかけて予想される最大風速は
▼沖縄地方で45メートル、
▼九州北部で35メートル、
奄美地方で25メートル、
▼九州南部で23メートルで
最大瞬間風速は
▼沖縄地方で65メートル、
▼九州北部で50メートル、
奄美地方と九州南部で35メートルに達する見込みです。
波の高さは
▼沖縄地方で13メートル、
▼九州北部で12メートル、
▼九州南部で11メートル、
奄美地方で10メートルと猛烈なしけとなる見込みです。
台風周辺の雨雲がかかるため、▼沖縄地方では、1日の昼前にかけて、雷を伴って1時間に80ミリの猛烈な雨が降るおそれがあるほか、▼2日は九州などで、非常に激しい雨が降るおそれがあります。
2日の朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
▼沖縄地方で200ミリ、
▼九州南部で150ミリ、
奄美地方で120ミリ、
▼九州北部で100ミリと予想されていて、
その後、あさって朝にかけての24時間に降る雨の量は多いところで▼四国で300ミリから400ミリ、
▼九州では200ミリから300ミリと予想されています。
台風の接近と大潮の時期が重なるため、特に沖縄本島中南部では、高潮のおそれがあります。
気象庁は、沖縄・奄美では暴風や高波、高潮のほか、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に厳重に警戒し、落雷や竜巻などの突風に十分注意するよう呼びかけています。
2日から3日にかけては非常に強い勢力で九州に近づくおそれもあります。今後の情報に注意し、早めの備えを進めて下さい。


大型で強い台風9号の接近を受け、沖縄気象台は31日午前、記者会見を開きました。
この中で、志堅原透予報課長は「今回の台風では重大な被害が発生する可能性があり、市町村が発表する避難情報に留意していただき、風が強くなる前に頑丈な建物に避難してほしい」と述べました。
沖縄本島地方では1日、最大瞬間風速が70メートルに達すると予想されています。
これについて気象台は、過去の台風では最大瞬間風速が60メートル以上の風が吹くと家屋の倒壊や車両の横転・破損、広い範囲での電柱の倒壊、倒木による道路の寸断や建物の損壊、それに長時間の停電などの被害が起きていると説明しました。
また、過去には強風による転倒やドアに指を挟むなどの被害も発生しているとして、不要な外出は避けるよう呼びかけました。
このほか、1日にかけては沖縄本島地方で1時間に80ミリの猛烈な雨が降ることも予想されていることから、気象台は市町村が発表する避難情報に従い、早めに安全な場所に避難してほしいとしています。


沖縄県には、これまでも暴風による被害が相次いできましたが、今回の台風9号でも同様の被害が出るおそれがあり、ふだんの台風以上に警戒が必要です。
5年前、平成27年台風15号では、石垣島で71メートルの最大瞬間風速を観測し、車が飛ばされたり電柱が倒れたりする被害が相次ぎました。
8年前、平成24年台風17号では那覇市で61.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。このとき那覇市では、日中に暴風が吹き荒れたこともあり、トラックや乗用車の横転が相次ぎました。沖縄県内では、割れたガラスで顔を切ったり、暴風で閉まったドアに指を挟まれるなどして、内閣府によりますと90人以上がけがをしました。
平成15年9月の台風14号では、宮古島で74.1メートルの最大瞬間風速を観測。沖縄県内では割れた窓ガラスでお年寄りの女性1人が死亡、100人近くがけがをしたほか、100棟余りの住宅が全半壊しました。また、風力発電所の設備が倒壊したり、電柱が次々と倒されたりするなどして、長期間にわたって停電が続きました。
今回の台風でも猛烈な風によって、大きな被害が出るおそれがあります。
外出を控えるのはもちろんですが、窓ガラスなどの対策に加えて長期の停電などに備え、食料や水などを確保しておくことも重要です。
また、夜間や明け方に風や雨が強まると予想されています。
暴風雨の中で移動するのは極めて危険です。
建物の強度に不安がある場合や浸水のおそれがある場合、近くの頑丈な建物にあらかじめ避難することが重要です。
新型コロナウイルスの感染の確認も続いていますが、不安がある場合は、ためらわず避難してください。
安全な場所に住んでいる親戚や知人など、頼れる人がいれば、そちらに避難することも検討してください。