kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

恒例のまとめw ―― 日本国内で新たに731人感染

さて、
日曜日ということで。
恒例の先週公表された分の感染者報告数ざっくりまとめて一覧。
作ってみました。

9/06週
451人→294人→513人→508人
→712人→644人→648人
のべ3770人/7日(前週比0.92倍
平均538.6人

9/13週
440人→269人→532人→551人
→491人→572人→601人
のべ3456人/7日(前週比0.92倍
平均493.7人

9/20週
480人→312人→331人→219人
→485人→576人→643人
のべ3046人/7日(前週比0.88倍
平均435.1人

9/27週
485人→303人→532人→577人
→637人→542人→577人
のべ3653人/7日(前週比1.20倍
平均521.86人

10/04週
401人→281人→500人→511人
→627人→603人→681人
のべ3604人/7日(前週比0.99倍
平均514.86人

10/11週
437人→278人→501人→522人
→708人→642人→624人
のべ3712人/7日(前週比1.03倍
平均514.86人

10/11週
437人→278人→501人→522人
→708人→642人→624人
のべ3712人/7日(前週比1.03倍
平均514.86人

10/18週
431人→318人→483人→620人
→617人→748人→731人
のべ3948人/7日(前週比1.06倍
平均564人

さて、
日本国内でも
先週は、
集団クラスターが発生した、
こっちもクラスターだ、
地方で感染拡大が大変だ、
と大騒ぎの一週間でしたけど。
こうして
一週間分の数字をまとめて見てみると、
先々週から、
1割は増えていない、
やや増えた『微増』という具合で。
感染傾向としては、
ほぼ横ばい。『漸増』という結果です。
クラスター報告が多数上げられた中で、
それなりに
予防も効果を発揮して。
拡大の進行を最低限に抑えている、
という評価が出せるかなぁ。
ただ、
感染拡大傾向であるのは間違いないですから。
やはり
警戒が必要。
それも
今まで以上に注意しなければなりません。
リスクは
減っていません。
増えています。
とくに、
日本では
日々、報告される数字は
2週間前の感染状況を反映したもの、
との認識ですから。
現状は、
ここからさらに感染拡大が2週間分進んでいる状態、
3948×1.06×1.06=4436人
だいたい、
4436人くらいの市中感染者がいるはずで。
そのうち検査で捕捉できているのが、3948人ですから。
4436-3948=488人
と、
488人くらいは野放しw


まあ、
乱暴な計算ですけど。
感染鈍化状態になって、
再生率が1倍を切ったら、
このザックリ計算方法だと
感染者がマイナスになりますしw
そこは、
感染者減少のエネルギーがそれだけ溜まっている、
ってことでww
現状把握のイメージとしては、
こんな具合じゃないですかね。

 

 

 

 

www.yomiuri.co.jp

 

国内で新たに731人感染…北海道で過去最多60人、ススキノでクラスタ

 国内では24日、新型コロナウイルスの感染者が29都道府県と空港検疫で731人確認された。死者は神奈川、埼玉、大阪の3府県で4人だった。
 東京都内では新たに203人の感染が判明し、1日当たりの感染者は7日ぶりに200人を上回った。感染経路別では施設関係が40人で最多。法政大サッカー部の合宿所18人のほか、早稲田大スケート部(ホッケー部門)の寮に住む部員5人の感染が判明。早大ではすでに判明していた部員1人を含め計6人となった。
 すでにクラスターが判明している足立区の大内病院では患者と職員計6人の感染が確認され、同病院での感染者は計68人となった。
 群馬県警は24日、大泉署の20~40歳代の署員5人が感染したと発表。同署員の感染者は計8人となり、全署員107人のうち、74人が自宅待機となっている。
 北海道では、札幌市の繁華街・ススキノでクラスター(感染集団)が発生するなどし、過去最多の60人の新規感染者が確認された。