kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

これも見逃したー……(涙 ―― 「穴あき雲」関東や四国など各地の空で目撃相次ぐ

いやぁ、
これ、
見たかったのにぃ……
午前8時の通勤時間帯に発生して
話題になっていました、
とか。
その時間、
私まだグッスリ寝ています(笑
なにせ、
今だと
就寝するのが
朝方5時くらいで。
10時まで寝ていたりしますから。
それより
早く就寝しても。
朝方の冷え込みで必ず目を覚ましてしまうので。
もう
諦めて、
朝方の冷え込みが激しい時間帯に
寝ることにしました(苦笑



それで、
珍しい自然現象を見逃してしまう、
とか。
なんかもう、
『人生に負けました』感がハンパないんですけど。
いやさぁ、
そこまで大騒ぎするほどの物でもないのですけど。
ガックリ気持ちが切れしまった、
というか。
やっぱり
色々と疲れているのかなぁ。
今の生活リズム。
無理あるかなぁ……

 

 

www3.nhk.or.jp

 

「穴あき雲」関東や四国など各地の空で目撃相次ぐ

30日朝、広がる雲にぽっかり穴が空いたような雲が関東や四国など各地の空で目撃され、その写真がインターネットのSNSなどに相次いで投稿されました。専門家によりますと、これは秋から冬への変わり目に発生しやすい「穴あき雲」と呼ばれる雲で、「同じ時間帯に各地で見られるのは珍しい」と指摘しています。
30日朝、ツイッターなどのSNSには、広がる雲にぽっかり穴が空いたような様子を撮影した写真が関東や四国などの各地から投稿されたほか、NHKの「スクープBOX」にも投稿が相次ぎました。
このうち、午前8時ごろ千葉市若葉区で撮影された写真では、雲の合間に大きな穴があいたようになっています。撮影した60代の女性は「初めて見る雲でとても驚いた。同じような穴が見える範囲だけでも2、3個あった」と話していました。
また、四国の上空でも撮影され、高松市で午前7時半ごろに撮影された写真では空一面に広がった薄い雲の中に大きな穴のようなものが見られました。
こうした現象について、気象庁気象研究所の荒木健太郎研究官は、秋から冬への変わり目に発生しやすい「穴あき雲」と呼ばれる雲だといいます。
上空高いところにあるうろこ雲は水滴でできていて、そこに氷の粒が発生すると、その粒に周りの水蒸気が付着します。さらにそこに水蒸気が集まっていきうろこ雲の水滴が蒸発するため、穴の空いたような雲ができるということです。
荒木研究官は「きょうは各地にうろこ雲が広がったことが『穴あき雲』の原因とみられる。同じ時間帯に各地で見られるのは、珍しい」と話しています。