いつもの、
韓国政府防疫当局発表の
感染状況報告。
昨日、
韓国国内で新たに確認された感染者は
1365人でした。
そのうちわけは
市中感染者が1276人、
海外からの流入組が89人。
でした。
さらに
市中感染者のうち
首都圏で確認されたのが771人。
首都圏が市中感染全体に占める割合は
60%でした。
この数字、
1週間前と比べてみますと。
韓国全体で前週比1.07倍(先週1278人
市中感染で前週比ほぼ1倍(先週1242人
首都圏で前週比0.93倍(先週833人
という結果です。
・
・
・
というわけで、
この状況を放置して
ひたすら逃げ回っていた
狂気の文オジサン大統領でしたが。
さすがに
国民からの突き上げが無視できないレベルになってきたのか、
ここへ来て
さらなる防疫体制の強化、
首都圏以外の地方でも
社会的距離の確保レベルの引き上げ、を
発表しました。
・
・
・
傍から見ているだけの
一観察者として
率直な
意見を言うと。
今更手遅れ感がハンパないですw
今に至る
感染拡大の予兆というか。
端緒は
すでに
先月6月中には
日々報告される数字の中に
クッキリと現われていましたから。
なので、
首都圏の防疫を強化するのなら
6月下旬から
遅くとも7月頭には始めて然るべきでしたし。
それでも
効果が無いようなら
1~2週遅れで
地方の防疫体制強化も図るべきでした。
まあ、
これは理想論ですけど。
・
・
・
それを
考えると
今の
韓国政府防疫当局、
狂気の文オジサンとそのお仲間達政権の対応は
理想から
1ヶ月ほど遅れていて
完全に
後手後手に回っています。
というか
手遅れになっていますw
これまで
放置していて
今更何言ってんだw って罵倒される対応ですw
韓国の新規コロナ感染者1365人 首都圏以外も防疫強化
【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策本部は27日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から1365人増え、累計19万1531人になったと発表した。市中感染が1276人、海外からの入国者の感染が89人だった。1日当たりの新規感染者数は前日(1318人)より47人増え、3週間連続で1000人を超えた。また、火曜日に発表する月曜日の感染者数としては前週の1278人を上回り、再び過去最多を更新した。
以前は週末に検査件数が減る影響で翌週前半まで新規感染者数が少なめだったが、流行の「第4波」が始まって以降は新規感染者が1000人を上回る日が続いている。特に、市中感染のうち首都圏以外の感染者の割合が40%程度に拡大している点が警戒される。夏休みシーズンのピークである8月初めにかけ、人の移動に伴う全国的な流行に対する懸念が高まっている。
政府は27日、首都圏以外の全地域の感染防止策「社会的距離の確保」のレベルを上から2番目の第3段階に引き上げた。
新たに確認された市中感染者1276人を地域別にみると、ソウル市が349人、京畿道が364人、仁川市が58人で、首都圏が計771人と全体の60.4%を占めた。
首都圏以外の地域では、慶尚南道が85人、大田市が71人、大邱市が66人、釜山市が64人、江原道が60人、忠清南道が37人、全羅北道が30人、光州市が22人、慶尚北道が20人、全羅南道と済州道がそれぞれ15人、忠清北道が12人、蔚山市が5人、世宗市が3人の計505人だった。7日連続で500人を上回った。全体に占める割合も39.6%と、拡大傾向にある。
一方、海外からの入国者で新たに感染が確認されたのは89人で、このうち45人は空港や港湾での検疫で判明し、残りの44人は入国後の自主隔離中に陽性と分かった。
死者は前日から2人増えて計2079人となった。韓国国内の平均致死率は1.09%。重篤・重症患者は前日より25人増え、269人となっている。
26日の検査件数は5万6263件で、日曜日だった前の日に比べ3万7264件多かった。
きょうから首都圏以外も防疫措置強化 飲食店は10時まで=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国の首都圏以外の全地域で27日から新型コロナウイルスの感染防止策「社会的距離の確保」のレベルが上から2番目の第3段階に引き上げられる。
第3段階では不特定多数が利用する施設の営業時間や私的な集まりの規模が制限される。今回の措置は来月8日まで13日間実施される。◆飲食店、カフェ、カラオケボックス、公衆浴場などは午後10時まで営業可
最高レベルの第4段階が実施されている首都圏と同様に、そのほかの地域の飲食店やカフェも営業時間が制限され、この日から午後10時以降は持ち帰りや出前だけが認められる。
遊興施設、クラブ、カラオケボックス、公衆浴場、ゲームセンターなどは午後10時まで営業可能となる。◆「5人以上の集まり禁止」も来月8日まで1週間延長
家族や友人、知人などとの私的な集まりは4人まで認められる。
政府は非首都圏を対象に19日から5人以上の私的な集りを禁止しており、当初は来月1日まで実施される予定だったが、第3段階に引き上げられたことで、来月8日まで1週間の延長となった。