kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

ギリギリになってきましたヨ(泣 ―― 国内の新規感染、初の3万人超え

いつもの、
日本政府というか厚労省公式発表の
日本国内感染状況報告。
昨日、
国内で新たに確認された感染者は
32197人でした。
東京都内だと、
5185人。
という具合で。
先週と比較すると、
日本全国で前週比5.05倍(6378人
東京都内では前週比5.39倍(962人
という数字になって。
さらに、
その他の地域も
見てみると、
東京周辺の
栃木で  291人(前週比4.93倍、先週  59人
群馬で  374人(前週比4.07倍、先週  92人
埼玉で 1672人(前週比7.37倍、先週 227人
千葉で 1478人(前週比5.87倍、先週 252人
神奈川で1989人(前週比5.14倍、先週 387人
東京圏で10989人(前週比5.55倍、先週1979人
そこから離れると
北海道で 698人(前週比5.97倍、先週 117人
宮城県で 131人(前週比7.71倍、先週  17人
愛知県で2144人(前週比9.08倍、先週 236人
大阪府で5396人(前週比8.80倍、先週 613人
広島県で 899人(前週比1.53倍、先週 588人
福岡県で1338人(前週比9.04倍、先週 148人
沖縄県で1443人(前週比1.86倍、先週 775人
という結果。



あと
入院者とかに目を向けてみると
入院者134707人(先週36470人
うち
重症者261人(先週100人、
という数字が報告されています。
これを
1週間前と比較を計算してみると、
入院者は前週比3.69倍。
重症者が前週比2.61倍。
という具合。



1週間前の
新規感染者報告数は6千人台でしたねぇ。
そこから
わずか1週間で3万人超えですよ。
1週間で5倍!
正直に言って、
ここまで感染者が爆増した経験は
これまでの日本には無かったので。
過去の対策は
ほとんど役に立たない、というか。
そのまま使えない状況になってきました。
緊急事態宣言にしても、
まん延防止等重点措置にしても、
現行の基準、対策の内容が
現状に適切なのかどうか。
過去のデータと
現状が違いすぎて判断できない。
一からのやり直しに近い状態です。
その中で
一つだけハッキリしているのは、
病床の稼働率
重症患者を受け入れ可能な上限、
ここは
きっちり数字が出ているので。
ここを基準にして考えるしかないのかな。
と、
私的には
現状をそのように見ています。
そこで
注目するべき
重症患者の推移ですけど、
今週に入って
1日20人増加くらいのペースで推移していて。
これ、
去年の
感染第4波とか第5波のピーク時は、
1日50~70人増で推移していたのと比較すると、
これを危険水準とした場合。
現状は
すでに危険水準のその半分まで上昇してきている、
という評価になりますね。
ちなみに、
今月初めは1日平均で2人増、
第2週目は5人増程度でしたから。
週間倍々ゲーム以上のスピードで激増しています。
このまま
感染抑止が出来ないと、
来週か再来週には
重症患者数が1日50人増程度になって。
早くも危険水準、医療崩壊の危機到来ですよ(泣
重症患者病床の上限って
だいたい1500病床くらいで。
ここを超えて
重症患者数2000人超えましたとかになってくると。
もう収容しきれないので、
自宅でベッド空き待ち、とか。
酸素吸入しててください。
ベッド増やせても
治療、看護する人員がいません。
みたいな状況になってきます。
だから
1週間とか10日で
病状が峠を越えたらどんどん追い出していく。
そうしてベッドを空けて
次の患者を収容して治療して。
それで中には
一般病室に移った後で再発悪化して
運が悪ければ死んでしまう人も居るけど。
それも仕方が無い、という。
これは
過去に経験済みです。
今の感染拡大状況に歯止めが掛けられなければ
そこまで逝きそうですね……

 

 

www.yomiuri.co.jp

 

国内の新規感染、初の3万人超え…元日の534人から急拡大

 国内の新型コロナウイルス感染者は18日、新たに3万2197人が確認され、「第5波」の8月20日に記録した2万5990人を上回り、過去最多を更新した。現在の第6波では、感染力が強いとされる「オミクロン株」への置き換わりが進み、大阪、栃木、福岡など18府県で最多を記録。一方で重症者は261人で、第5波ピーク時の10分の1にとどまっている。
 国内では今年に入って感染スピードが加速し、1月1日に534人だった新規感染者数は12日には1万人台に。2日後の14日に2万人台となり、さらに4日後の18日に3万人を超えた。
 18日の新規感染者数が過去最多を更新した18府県のうち14府県は、関西や九州などの西日本地域だった。大阪府は5396人に上った。東京都は過去最多ではなかったものの、5185人の感染が確認された。
 内閣官房によると、人口10万人あたりの感染者数の1週間合計は17日時点で沖縄(64
2人)が最多。次いで広島(232人)、大阪(199人)、東京(162人)となっている。
 感染者は増えているが、今のところ重症者は少なく、死者数も18日時点で10人で、第5波のピーク時(89人)より大幅に少ない。軽症者や無症状者が多いことから、自宅療養者が全国で増加傾向にあり、12日時点で約1万8000人。
 ただ、基礎疾患を抱えた人やワクチン未接種者らは症状が重くなることもあり、感染の急拡大で病床使用率は上がってきている。12日時点で全国で16%だが、18日時点で東京は23%、大阪で29%となった。
 総務省消防庁は18日、救急患者の搬送先が見つからない「救急搬送困難事案」が、10~16日の1週間で過去最多の4151件に上ったと発表した。このうち発熱などコロナ感染の疑いがあるケースは1031件で、前週の約2倍に増えた。

 

 

 

www.yomiuri.co.jp

 

尾身会長、今後の感染対策は「人流抑制より人数制限」

 政府対策分科会の尾身茂会長は19日、今後の感染対策は「人流抑制ではなく、(会食などの)人数制限がキーワードになる」と述べた。
 現在のオミクロン株の感染急拡大は、年末年始に多くの人が集まり、3密で飲食したり大声を出したりしたことが引き起こしたとの見方を示し、「感染リスクの高い場面での人数制限が求められる」とした。
 外出自粛や飲食店の閉鎖などの必要はないとしたうえで、市民には「4人くらいで、普段会っている人と静かに飲食してほしい」と呼びかけた。
 オミクロン株の特徴として、感染拡大が非常に速い一方、感染が収まるのも速い可能性があると指摘。「リスクの高い行動を皆が避け、メリハリのある対策で早めに感染ピークを下げることが、医療や社会機能の維持に重要だ」と述べた。