kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

バカですか……(怒阿呆 ―― 11歳女児のゴーカート、高速コース外れ見物客に突っ込む

今回は
ちょっと……
かなり厳しい毒を吐きますよ。
と、
前もって宣言しておきます。
マジで、
この件はなんというか、
レース経験者が
キッチリ解説を付けて主催者の非を明らかにするべきものだと、
私的には
そのように強い憤りを感じています。
なのに、
事故を起こしたイベントの主催者が
トヨタ自動車系列の販売店だからなのか。
レース関係者から、
適切な解説コメントが出ていません。
コレは、
日本のモータースポーツ文化を考えるのなら、
非常にマズい、というか。
誤った行為です。
モータースポーツ、レース関係者の安全管理に対する感度、
というか。
意識がこの程度だと思われるのはねぇ……



というわけで、
いったい何の話題かと言えば。
ここ2~3日、
国内メディアでやたらと大きく取り上げられている
北海道の
ゴーカート暴走事故。
跳ねられた幼児2歳が死亡してしまった、
例の事故です。
これがねぇ、
もう本当にあり得ない。
通常、
このようなコース設営、
ゴーカート体験会の運営というのはありません。
考えられません。
原動機(エンジン)を載せず
人力足漕ぎなら。
考えられますけど。
レース関係者が見たら、まさにそういうコース設置運営ですよ。
何がおかしいのか、
私が見た限りで判る範囲の事故ポイントを
一つ一つ挙げていきますが、
おそらく
レース関係者なら
もっと多くの不具合を見つけるでしょう。
一口で言えば
『お粗末すぎ』としか言いようがない杜撰さです。



まず、
コースエリア内に観客を侵入させている点。
これが
常考えられません。
安全管理の意識が低かったとか
そういうレベルじゃないですよ。
もうね、
レース主催(今回の場合なら試乗体験会ですね)してはいけないレベルです。
通常、
レースコースと
観客など一般人が立ち入り可能なゾーンは
明確に区切られています。
直接繋がっていません。
直接繋がっていたら、
万が一の場合、
コースを走るレースカーが制御を失ってコースアウトしたときに、
観客に被害が出ますから。
今回の事故は、
まさにその被害が出た事例ですね。
レース関係者なら、
これまで過去に何度も起きていてわかりきった
セオリー通りの事故なんです。
だから、
観客などが立ち入り出来る観覧ゾーンと
レースコースは、
間に
フェンスを挟むなり、
バリケードを置くなり、
エスケープゾーンを設置するなり、
障壁を作って
レースコースと直接繋げないようにします。
まずね、
観客とレースコースを両者の空間を明確に物理的に区切る、
そういう物を設置する。
観客を入れるのなら、
これが基本というか、
コース設置運営の一丁目一番地なんですよ。
それが出来ないのなら、
コース周辺には観客を近づけない。
少し離れた場所で
安全を確保できる位置から双眼鏡なりを使用して観覧してもらいます。
これが、
モータースポーツイベントを安全に楽しむための基礎大前提なのです。
それが
今回はまったく守られていません。
というか
意識もされてない。
こんな運営は
モータースポーツではありませんよ。



それから、
もう一つ気になっているのが。
コースレイアウトで
メインストレートがあって、
ドンツキコーナーからメインストレートに繋がっていて。
そのストレートの先がピットロードの侵入口になっている点です。
ストレートの先が直角コーナーになっていて、
直角コーナーを曲がってピットロードになっています。
そしてストレートの真正面にある終端の位置、
直角コーナーの外にバリケードの無い観覧スペースを設定して、
観客をそこに立たせている、という。
いやもうアホか、としか言い様がないレイアウトですよ。
マジで頭おかしいだろ。
ストレートからコーナーを曲がれず
まっすぐ突っ込んでコースアウトしたら
そのままバリケードなしの観客席に一直線に突っ込んでいく配置とか。
直角コーナー曲がれなかったら
事故起きるワ。当然だワ。
それで、
上にも書いた『ドンツキ』ですけど。
これ、
バイク用語というか
走り屋用語なのかな。
『アクセル操作とスピードが比例しない状態』
『アクセルを開けているのにスピードが付いてこずに、
 チョット遅れて速度がドバッと出る』
そういう状態を言います。
ドンツキになるのかどうかは
バイクや車(今回はゴーカート)の状態とドライバーの腕によりますけどね。
コーナーが終わってストレートに入ったところで
みんなアクセルをガツンと踏みますよね。
その時にエンジンの反応が鈍いと、
アクセルを踏んだ直後のストレートの頭では加速が遅れて、
ストレートの中間くらいからドカンと加速し始めたりするわけです。
そうなると、
今回の事故が起きたコースレイアウトでは
ドンツキで加速したとたんに目の前にすぐコーナーが迫ってきて
残った距離では
減速なんて間に合いませんよ。
プロなら経験豊富で何が起きたか即座に理解反応してブレーキを踏めるでしょうけど。
ドカンと加速し始めた瞬間に、
こりゃコースアウトするワと残りの距離を見切ってブレーキ。って具合です。
でも
素人、
それも初心者なら
そんな思い切りの良い運転は、
まずもって無理。不可能。
加速し始めた1~2秒間、
何が起きているのかを理解しようと情報を頭の中で整理している間に、
車はどんどん前に進んでいくでしょうね。
それで
ピットロードに入るために減速するスペース、制動距離がとれなくなります。
そうなるともう、
ブレーキを踏んでも間に合わない。
ハンドルを外に切って障害物から逃げるしかない。
初心者の子供がね、
そんなこと出来るわけがない。



で、
何が一番腹立つのか、というと。
主催者がコメントを出していて、
『安全対策はしっかり取っていた』とか言っている点です。
いやもう、
これマジで言っているのなら、
阿呆すぎて開いた口が塞がりません。
上にも書きましたけど、
このコースレイアウトは見る人が見れば
ドライバーが運転ミスをしない前提で作られているのです。
それで
『安全対策』が『しっかり』出来ている、って(怒
もうね、
言外で
『運転ミスはドライバーの責任だから知らん』って言っているのに
等しいんですよ。
そういう主催者が、
子供相手に初心者向けのゴーカート体験会を主催しているんですよ。
客観的に言って、
自殺者を集めて運試ししていた状況です。
酷いよね。

 

 

 

www.yomiuri.co.jp

11歳女児のゴーカート、高速コース外れ見物客に突っ込む…男児3人搬送され2歳児が重体

 18日午前11時45分頃、北海道森町赤井川のホテル「グリーンピア大沼」の駐車場で開かれていたゴーカートの運転体験イベントで、子供が運転する1台がコースから外れ、見物客に衝突した。北海道警森署や消防によると、函館市男児(2)が頭から出血して意識不明の重体となっているほか、いずれも4歳の男児2人がかすり傷などの軽いけがをした。
 発表などによると、駐車場では当時、車の展示や試乗などのイベントが開かれ、ゴーカートの運転体験もプログラムの一つだった。重体となった男児は家族と訪れていたという。
 ゴーカートは小学6年の女児(11)が運転しており、コーナーを曲がりきれずコース外に飛び出したとみられる。コースは駐車場にコーン標識などを並べたもので、事故当時は小雨が降っていた。同署が事故原因を調べている。
 イベントは函館市の自動車販売会社「函館トヨペット」など4社でつくる「函館地区オールトヨタ」が主催。同社の担当者によると、女児のゴーカートが3分間の運転体験を終え、スタッフがピットレーンに誘導している最中だった。
 運転体験には、高速と低速の2コースがあり、女児は最大時速約40キロで走行する高速コースに参加。身長1メートル40以上の利用基準を設け、事前にスタッフによる操作方法などの講習を行ったという。担当者は「車に興味を持ってもらおうというイベントでけが人を出し、申し訳ない」と話した。

 

 

 

www.yomiuri.co.jp

「ブレーキ!」叫んだが…ゴーカートにはねられ2歳児死亡、安全対策に疑問の声

 「一瞬の出来事だった。何も考えられない……」。森町のホテルの駐車場でゴーカートが見物客をはね、函館市赤川の吉田 成那せな ちゃん(2)が死亡した事故。母親は悲嘆に暮れ、同業者からは「安全対策が不十分」との声が上がった。(高橋広大、永野慎一) 事故のあった18日、成那ちゃんは「ライオンキング」のTシャツに、「かわいい」とお気に入りだったアニメ「モンスターズ・インク」の緑のスニーカーを履き、母親ら家族と自宅から約20キロ離れた森町のゴーカートの運転体験イベントに足を運んだ。
 同市の自動車販売会社「函館トヨペット」など4社が、運転免許がない子供らに車に親しんでもらおうと企画した。3連休の中日で500~600人の人出でにぎわい、ゴーカートは一番の人気コーナーで50人以上から予約があったという。
 しかし、午前11時45分頃、悲劇は起きた。小学6年の女児(11)が1周200メートルのコースを3分間走る運転体験を終えようとした頃だ。カートはピットレーンに向かって直線を走っていたが、減速しない。イベント運営を委託された「新千歳モーターランド」の担当者が異変に気付き、「ブレーキ!」と叫び、カートに近づいて手を伸ばそうとしたが振り切られた。カートはそのまま直進し、見物客に突っ込んでいった。
 子供たちの悲鳴が上がり、近くにいた母親は成那ちゃんに駆け寄ったが、呼びかけに反応がなかったという。母親は「本当に一瞬。一瞬痛かったかな。びっくりしたと思う」と声を詰まらせ、「今後のことは何も考えられない」と目を赤くした。

「初めては危険」
 女児が運転していたのは、時速40キロに達する高速カートだった。見物客への安全対策は十分だったのか。
 主催者側によると、コースには、周回レーン側には膝丈ほどの高さのフェンスが設置されていたが、ピットレーンと見物客の間は約5メートル。その間には、三角コーンによる仕切りが置かれていた。「新千歳モーターランド」の担当者は「フェンスを設置していない想定外の場所に暴走してしまった」と話す。
 しかし、同様に時速40キロほどのカートを運営する南幌カートスポーツクラブ(南幌町)の桜井泰己代表は「危機管理意識が足りない」と指摘する。「カート乗車時は視線が低くなり、体感速度は非常に速い。初めての子どもがパニックになるのもうなずける」と話す。
 運転不能になった場合に備えるのが重要で、桜井代表は、「スピードが出やすい直線の延長線上にカートを止めるための措置が十分ではなかった」と語った上で、「子ども向けの企画としては内容に無理がある。主催者の責任は重いと言わざるを得ない」と批判した。

 

 

 

news.ntv.co.jp

ゴーカートがコース外に突っ込み2歳男児死亡 “予期せぬ事態”に対策は…
18日、北海道でゴーカートがコースの外に突っ込む事故があり、2歳男児が意識不明となっていましたが、19日、死亡が確認されました。
     ◇
事故を防ぐことは、できなかったのでしょうか。北海道森町のイベント会場で18日、11歳の女の子が運転するゴーカートがコース外にいた5人に突っ込み、2歳の男の子が亡くなる事故がありました。
現場で行われていたのは、自動車販売店によるゴーカートの体験会でした。運営にあたっていたスタッフは――

新千歳モーターランド 九谷田聡常務
「ブレーキを踏んで減速しなきゃいけない場面なのですが、アクセルが踏みっぱなしになっていたという状態です。(スピードを)落としなさいという指示をしたんですが、パニックに陥っているというか」
運転していた女の子は走行体験を終え、交代のためピットレーンに入るところでした。本来は直線で減速し、カーブした先のピットレーンに入る必要がありました。ところが、女の子はアクセルを踏みっぱなしにしてしまい、時速40キロほどで直進し、コース外に飛び出してしまったのです。
この事故で、吉田成那ちゃん(2)が病院に運ばれましたが、19日朝に死亡しました。一緒にいた4歳の男の子が、顔にケガをしました。
事故の前に来場者が撮影していた映像では、ゴーカートが走るコースと客を隔てている物は、プラスチックの三角コーンで作られた仕切りだけでした。
主催者などによると、周回レーンにはゴーカートの飛び出しを防止するプラスチック製の障壁がありましたが、事故が起きた直線の先には観客の立ち入りを防ぐための簡単な仕切りしかなかったといいます。その理由は――

函館トヨペット 坂上裕一車両企画部長
「ピットインすることで低速になる場所だったので、フェンスがない状況」

新千歳モーターランド 九谷田聡常務
「安全対策はしっかり取っていたのですが、予期せぬことが起きてしまった」
     ◇
“予期せぬ事態”は、本当に防げなかったのでしょうか。北海道にある今回の事故とは無関係のレース用サーキットに、話を聞きました。

南幌リバーサイドカートランド 櫻井泰己代表
「もしということを考えていなかったのではないか。突っ込んでくるカートを止められるかどうか、という検証ができていなかったから、起きた事故だろうなと」
このサーキットでは、万が一の事故に備え、コースのそばに人がいないようにした上で、飛び出しを防ぐ障壁を設置しているということです。
連休中に起きた痛ましい事故。警察は安全管理が適切だったかなど、当時の状況を調べています。