kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

ウォンが安くなるのは日本のせいニダw ―― 代表選手『円』の墜落アジア通貨危機再来の恐れ

いやぁ、
またぞろ出てきました、
『韓国の通貨危機は日本のせい』w
去年あたりから
ウォン安が続いている韓国で
たびたび出ている珍説です。
ということで、
一つくらいは
記録に残しておこうと考えまして。
今回は
関連するニュース記事にブックマークを
付けてみました。



珍説の内容は、
ブックマークを付けた記事の中で引用元として
掲げている
アメリカ・ゴールドマンサックスなどの
金融アナリストの分析が
基になっていて。
現在進行中の
急激なドル独歩高において。
アジア圏でも
その影響が避けられないのだけど。
アジア圏で
主要通貨として流通している
日本の『円』、中国の『元』が
ドルに対して値崩れしなければ
これらの通貨が防波堤になって。
たとえば、
いったん円に換金してからドルと取引する、という。
資金を迂回させて
ドル独歩高の影響を低減させる、と。
そういう手段も執れますね。
この前提として、
アジアの新興国通貨が
『円』『元』に対して値崩れ的な変動をしない事が必須ですが。
ともかく
『円』と『元』が健在なら
なんらかのバッファ=緩衝にはなるだろうと。
そういう話がありまして。
これはこれで正論というか。
金融関係者なら
誰でも思いつく内容ですね。



でまあ、
ここまでは
極めてまともな分析で。
この分析から、
仮に、
『円』と『元』も新興国通貨と同様に一緒くたになって値崩れた場合、
新興国通貨は衝撃を和らげてくる防波堤を失い、
いっそうの
通貨安に陥るだろう、
と。
そういう話になるのですが……
なぜか、
この話が
韓国では
『『円』が下落したのでウォン安になったニダ』という
とんでも珍説になって吹聴されていますw
まあねぇ、
いろいろな過程と因果関係をすっ飛ばして
結果だけ見たら。
そう見える部分があるのは
その通りなんですけど。
対ドル為替相場における
『円』の下落と『ウォン』の下落は、
アメリカが
ドル通貨を市場から急激に引き揚げ回収しているために起きた
ドル独歩高によるもので。
円とウォンの間には
いまの
為替相場下落に関する直接の因果関係はありませんから。
円に原因を求めてもどうにもなりませんw



それと
ブックマークを付けた記事の中で
的外れな内容を書いているなぁ、とあきれてしまう点が
他にもありまして。
証券会社のアナリストのコメントを掲載しているのですが、
おそらく
このブックマークを付けた記事の書いた記者が
コメントの前後をそぎ落として
デタラメな引用をしているので。
意味不明な分析になっていますw

『市場で円安を懸念する理由のひとつは
 日本の流動性回収リスクのため。
 日本経済と金融市場が不安になるほど
 日本政府あるいは年金基金が海外資産を売却して
 流動性確保に出る可能性がある』

ってね。
いやいやいやいや、それ在りませんからw
流動性を確保する』って手段は
普通に考えたら、
さらに金融緩和を進めて
市場に金をジャブジャブばらまくだけで。
外資産を売却して流動性を確保する、とか意味不明ですw
上記の説明って、
前提として
円安を防衛するために
ドル売り円買いを行って外貨準備高不足なることを踏まえているか。
もしくは
企業活動で、
急激なドル高になったために
円での支払いが追いつかなくなって。
外資産を売却して手持ちのドルキャッシュを用意しなければならなく事例、
とか。
それをごちゃ混ぜにして語っていますね。
というか、
この記事にコメントを載せている
証券会社のアナリストが語っているリスクって、
現在
韓国政府がウォン安防衛のために
ドル売りウォン買い市場介入を行っているリスクそのまんまですねw
韓国政府が
為替防衛のために抱えているリスク。
同じように
日本政府も為替介入を行えば
同じリスクを抱えるだろう、って話ですワw
でも、
それは全くの的外れでして。
そんなあらゆる資金を為替防衛のためにオールインします、
って無茶ブリするなら。
まずは、
単純に利上げしますよw

 

 

 

japanese.joins.com

代表選手円の墜落…アジア通貨危機再来の恐れ

 アジア金融市場に危機の不安感がちらつき始めた。円の急落でに「1ドル=150円」を目前に置いてだ。心理的抵抗線とされる「1ドル=150円」を突破すれば海外資金離脱などが続き円安影響圏に入っている韓国などアジア金融市場が渦に巻き込まれかねないという懸念も出ている。
 17日のニューヨーク外国為替市場に続き18日の東京外国為替市場でも円相場は一時1ドル=149円まで円安が進んだ。資産価格のバブル崩壊で1ドル=160円水準まで円安となった1990年から32年ぶりの円安水準となった。
 下落速度は速くて急だ。今年初めに110円台だった円相場はロシアのウクライナ侵攻直後から下り坂に立った。その後先月2日には140円台まで押された。24年ぶりの円安水準まで下がった。
 12日に「1ドル=146円」を記録した後、翌13日には147円台まで落ち込んだ。14日に148円台を超えてから2営業日で149円台まで押された。「1ドル=150円」は円相場の心理的抵抗線で見なされる。
 150円台超えが秒読み段階に入り日本の通貨当局が再び外国為替市場に介入するかも市場は注視している。日の本通貨当局は先月22日に1ドル=145.90円まで円安が進むと24年ぶりに市場でドルを売って円を買う市場介入に出た。
 問題は日本の市場介入が一時的な効果にとどまる可能性が大きい点だ。円安の背景には日本銀行の逆行する通貨政策があるためだ。米国など主要国の中央銀行が緊縮のペダルを踏んでいる状況で日本銀行は通貨緩和政策を固守している。日本銀行黒田東彦総裁は17日の国会衆議院予算委員会で「物価目標の安定的・持続的達成に向け大規模金融緩和と超低金利政策など緩和的通貨政策基調が適切だ」として緩和政策を固守する考えを表明した。
 3回連続で政策金利を0.75%引き上げた米国との金利格差は一層広がっている。日本の短期金利マイナス0.1%と米国の政策金利3.0~3.25%の格差は3.3%を超える。その上米国が年末までに最大1.25%の利上げに出ると予想されるだけに日本からの資金離脱はさらに速くなる恐れがある。
 円安はこれまで韓国の輸出に悪材料と見なされた。市場で日本製品が価格競争力で優位を確保するためだ。

基軸通貨の円が下がればウォンも一緒に下がる
 ただ最近ではウォンの価値も大幅に下落した上に韓国と日本の輸出競合度が下落しただけに過去とは違うという見方が優勢だ。貿易協会のチョ・ウィユン首席研究員は「韓国の輸出商品の競争力が強化されて差別化され円安の影響はわずかだった」と話した。
 むしろ問題は金融市場だ。円は世界で3番目に取引量が多い通貨だ。他のアジアの通貨にも影響を及ぼす。ウォンは人民元と円とともに動く同調化傾向を見せる。円の急落が「1ドル=1430~1440ウォン」にとどまるウォンの下落をさらにあおりかねないという意味だ。
 円安がアジア金融危機を呼び起こしかねないという懸念まで出ている。ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント元会長のジム・オニール氏は先月、ブルームバーグとのインタビューで「1ドル=150円など特定の支持線を超えれば1997年のアジア通貨危機のような規模の混乱が訪れるだろう」と警告した。みずほ銀行エコノミスト、ビシュヌ・バラサン氏は「円と人民元は(アジア市場で)大きないかりの役割をするので(両通貨の下悪は)アジア全体の貿易と投資の通貨の流れを不安定にする危険がある。アジアはすでに2008年の世界金融危機水準のストレスに向かっており、次の段階は1997年のアジア金融危機になるかもしれない」と警告した。
 日本が海外資産売却に出る可能性があるのも懸念される部分だ。日本は世界最大の純債権国だ。ハイ投資証券のパク・サンヒョン研究員は「市場で円安を懸念する理由のひとつは日本の流動性回収リスクのため。日本経済と金融市場が不安になるほど日本政府あるいは年金基金が海外資産を売却して流動性確保に出る可能性がある」と指摘した。