kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

この人はたぶん育児をした事がないのだろう ―― 谷原章介『ユニクロみたいな安い服』にユーザー激怒

はてなブックマークを使っていると。
専用ページに並ぶサムネイルを見ていて、
時々
気になるニュースが出ていたりして。
そういう時には、
私も
便乗してブックマークを付けるのですが。
これも
そういった便乗ニュースになります。



なんというか、
子供がユニクロみたいな安い服を着るのは
今に始まった話では無くて。
昔から、
ずっとそういうものですけどね。
昔だったら、
今の
ユニクロみたいな分かりやすいブランドが確立していなかったので。
古着だったり、
色々なメーカー名も付いていない
ノーブランドの衣類だったりしましたけど。
場合によっては
お手製、ってこともありました。
では、
どうして
そういう服を子供に着せるのか、
といえば。
それが
子供の『作業着』だからです。
大人の生活感覚でいえば、
工場に行って油まみれの作業するのに、
スーツを着ていくバカはいません。
子供が着るのに、
毎日汚して簡単に洗濯できて。
手入れも必要なくて。
破れて着潰しても
すぐに代わりの服が用意できる。
そういう衣類の選択肢が
今ならユニクロみたいなブランドとして確立している。
って話ですね。



なので、
おしゃれをしたい場面では
ユニクロとは別の衣類を選択するのもあるでしょうし。
晴れ着は
まったく別のカテゴリーになります。
経済格差とか
貧困を語るのなら、
着眼点が明らかにズレているんですよ。
みんな
着潰してもかまわない服を着ている場面で、
『安い服が普及したので貧困が見えなくなった』
とかいわれても。
それは
昔からそうだったので。
お前は
いったい何を見てきたんだ、
マジメに子育てしろよ、って話です。



あと、
携帯電話については。
生活必需品、
子供の生活環境、子供社会においても
ある種の必須社会インフラになっている場合があって。
給食費は払えないけど、
携帯電話(スマホ)は手放せない、
って
私の知っている範囲で、
そういうケースもあったりします。
もう
『高級品』ではないんですよ。



なんというか、
この人の発言の『見えない』は。
『見るべき所を見ていない』というべきでしょうか。
それなら、
どういうところを見るべきなのか。
それを
啓蒙するのが、
メディア、マスコミの役目じゃないの?

 

追記:
それじゃあ、
どういう所で見分けるのか。
というと、
私なりの経験を書き記せば、
衣服なら、
服装のバリエーション、
同じ服を何日も着続けるかどうか。
それから
衣服、とくに靴の汚れが目立つかどうか。
この辺りが、
一つの判断基準になりますね。
物心がついて、
自分で着る服を選ぶようになったら
お気に入りの服を着続ける、って事も出てきますけど。
それ以前の
親が服を用意する段階では。
時間的に、経済的に、余裕があれば
子供の健康を気遣って
こまめに着替えさせます。
他人の目も気になるので、
洗濯も
こまめにしますし。
それが
そこまで手が回らない、気も回らない、
となると。
やはり
経済的に余裕がない、
だから
時間的にも余裕が持てない。手が回らない。
って人が多かったですね。
金持ちだけど、
両親ともに子供に対してズボラ、って人は
会ったことがないなぁ。
面倒なので、
子供は作らない。
とか、
自分の両親……子供から見たら祖父母に預けてしまう、
って人は
それなりに居ましたけど。

 

 

www.chunichi.co.jp

谷原章介ユニクロみたいな安い服』にユーザー激怒 「世間の感覚とズレすぎ」「言い方最悪だな」

 俳優の谷原章介(50)がMCを務めるフジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にスタジオ出演。ファストファッションブランド「ユニクロ」についての発言にネット上で異論を唱える声が上がった。
 番組後半に、国内の子供の貧困問題に長く取り組む女性や支援団体を紹介するVTRが流れた。
 その後、永島優美アナが「お子さんたちも笑顔でみんなで一緒に食事を取れるって時間が、本当に貴重な大事な時間」と感慨深そうにコメント。
 続いて谷原は「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりとか、きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりする」と衣類や通信環境が整った生活にいる子供の実情が見えにくい問題を指摘。あえて「安い服を着る人もいるし、もしかしたら安い服しか着られない人もいるかも」と見えない貧困に目を向けるのも大事だと説いた。
 だが、ネット上ではこのユニクロに対する価値観に憤る声が散見された。「言い方最悪だな」「世間の感覚とズレすぎ」「言い過ぎ」「ユニクロは結構高いぞ」「さすがに失言 ユニクロは素晴らしい会社」「ユニクロってそんな下にみるブランドかな」など違和感を指摘する声があった。