kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

迷走極まってきた――【コラム】歴史と正直に向き合わない韓国

もう、四方八方どん詰まりで。何をしたらいいのか判らなくなってきた、のでしょうかね。

Chosun Online | 朝鮮日報 【コラム】歴史と正直に向き合わない韓国 Chosun Online | 朝鮮日報

記事入力 : 2014/08/03 07:10
日清戦争120年、韓中日の史跡にみる歴史との向き合い方

 韓中日3カ国はあまりに異なっていた。先月上旬から中旬にかけて、韓国・中国・日本の日清戦争の現場を取材した。今年は日清戦争120周年。1894年7月25日、韓国・牙山湾の豊島沖で、日本は清の艦隊を奇襲した。その後3カ国は互いに異なる歴史の道を歩んだ、ということを言いたいのではない。言いたいのはまさに今、歴史を記憶する方法についてだ。
 日本は、過去を誇らしく回顧していた。日本の艦隊が出発した佐世保、軍艦を建造した長崎、「戦時の首都」だった広島などを訪れてそう感じた。「輝ける歴史」と明示してはいなかった。「1882年 軍艦整備計画案に基づき、2400万円を投じて、8年がかりで軍艦32隻を建造する計画を立てた」「広島に大本営を設置し、明治天皇が1894年9月15日から翌年4月27日まで滞在した」。関連の展示館や記念館の案内文は、静かに事実を記していた。
 佐世保海上自衛隊史料館は、1945年8月までに沈んだ日本の艦艇の数を整理し、図表にしていた。太平洋戦争中、空母25隻、駆逐艦253隻、潜水艦170隻、巡洋艦42隻など計502隻が沈んだ、という内容だ。既に70年前、これほど大規模な艦隊を持っていたという事実に驚いた。乾いた文体の「行間」から、過去の戦争に対する郷愁が伝わってくるように感じた。侵略戦争を起こし、他国の国民だけでなく多数の日本国民も犠牲になったという反省や後悔は、一言もなかったからだ。
 中国は、屈辱の歴史を深く刻んでいた。日清戦争当時、北洋艦隊の司令部があった山東省威海の劉公島に「甲午戦争博物館」を作り、恥辱の歴史を詳細に記録していた。劉公島の陥落で清は屈辱的な敗北を味わい、丁汝昌提督は自ら命を絶ち、巨額の賠償金を払い、台湾など領土を奪われ、日本軍が旅順を占領した時には中国の民間人約2万人が虐殺された、という内容だった。展示館の出口には「甲午戦争で敗れた屈辱の歴史は『立ち遅れてしまうとすぐにやられる』という道理をあらためて証明した。われわれはこの歴史を教訓として、海上に鋼鉄の長城を築くことで歴史の悲劇が繰り返されないようにしなければならない」という誓いが記されていた。
 韓国の現場には、何もなかった。専門家の案内がなければ、どこでどのようなことが起きたのか、全く分からなかった。日本軍は豊島沖海戦の2日前、7月23日に景福宮を占領し、高宗を捕虜にした。清と日本は7月29日の「成歓の戦い」を皮切りに、朝鮮の地で戦争を行った。日本軍は韓半島朝鮮半島)南部で東学農民軍3万人以上を虐殺した。しかし景福宮にも、成歓にも、虐殺現場にも、これが記録されている所はなかった。恥辱の現場を消すことが、痛みを克服する方法だと思ったからなのかもしれない。しかしこれは、歴史と正直に向き合う態度ではない。
 取材の過程で会った中国人の教授は、恥辱の歴史を細かく記憶する理由について「倒れた場所からまた起き上がらなければならないため」と語った。ならば韓国は、いまだに倒れたままだ。

李漢洙(イ・ハンス)文化部次長
朝鮮日報朝鮮日報日本語版

韓国政府の広報紙、朝鮮日報の日本語版に掲載されていたコラムです、なんですけど。
内容は無いよう……ってシャレを言いたくなるくらい。何を書きたいのか、よく判らない記事です。
要約すると、もう一度日清戦争当時から歴史をやり直したい。っていう現実逃避でしょうか?
まあ、具体的にその様な言葉が書いてあるわけではなくて。
日清戦争の敗戦をしつこくアピールしている中国に対して。
韓国はアピールが足りないのではないか、と、
日本に併合された当時の記録をほとんど残していない韓国の公機関に対して。いちゃもんを付けている記事です。
日本人の私としては、
『やりたければ、どうぞどうぞ』としか言いようがないのですけど。
今から、日韓併合の時代までさかのぼって、歴史をやり直したい。というか書き直したい、って事なのでしょうね。
従軍慰安婦問題や戦時徴用問題では、日本政府がいっこうに譲歩する気配がないどころか。
的確に反論して韓国の主張のデタラメを指摘するので。
さらにさかのぼって、日韓併合ネタで日本を攻撃するつもりらしいです。
いったい、どんな都合の良い歴史を捏造してくるのか。
これから、ちょっと目を離せませんネ。

迷走極まってきた2――【コラム】不振の原因を究明しないサムスン電子

韓国の看板企業、とも言える「サムスン」。
それももはや過去の話……というか、もうお荷物だから潰してしまえ。とまでは言ってませんけど。
過去の成功体験に回帰しろ。という安直な内容で。
でも、過去と同じ事をしていたから、その延長で今があるわけで。
大して役に立たない話なんですけどね。

Chosun Online | 朝鮮日報 【コラム】不振の原因を究明しないサムスン電子 Chosun Online | 朝鮮日報

記事入力 : 2014/08/03 07:09
 サムスン電子が再び「非常経営」に入った。今年第2四半期(4−6月)にスマートフォン(多機能携帯電話)事業が予想より不振だったことから、危機打開を目指した格好だ。飛行時間10時間以内の海外出張では役員もエコノミークラスを利用することとし、出張費用を20%カットすることも決めた。ソウル市瑞草区の社屋にある経営支援室所属の社員150−200人を水原市などの生産現場に投入する動きも進んでいる。
 危機意識は現在のサムスン電子を生み出した力だ。サムスンの成長史を見ると、危機意識が経営の重要なキーワードだった。「女房と息子以外は全て変えろ」と命じた李健熙(イ・ゴンヒ)会長の「新経営宣言」は、変化がなければ滅ぶという危機意識の表れだ。「5年、10年後にどうやって食べていくかを考えると、背筋に冷や汗をかく」という発言も同様だ。
 こうした危機意識は未来戦略室を経由し、系列企業にも広がっている。「順調なサムスンが騒ぎ過ぎだ」という反応も聞かれるが、経営環境の変化に非常体制で対応してきたことが成功の要因であることを否定はできない。
 しかし、サムスン電子が現在広めている危機意識と非常経営の内容には素直にうなずくことができない。今が危機だというならば、その危機の原因を的確に分析したのかは不明だし、出張費の削減や成果給の返上などのコスト削減に象徴される非常経営が危機対策として適切かどうかは疑問だ。
 サムスン電子が直面する現実に対する専門家の見方は大方一致している。ソフトウエア競争力と革新能力でアップル、グーグルなどに劣ることだ。トップ企業を追撃する立場であれば、優れた生産力、それを支える厳格な組織文化と規律が大切だ。しかし、トップ企業の仲間入りを果たした現在、未知の市場を開拓する創意性、大胆な挑戦が奨励され、失敗が容認される柔軟な組織文化が求められる。
 ところが、現在のサムスン電子の非常経営は過去回帰的で後進的だ。危機の原因を究明せず、支出から抑えようとしている。自発性とは程遠い上意下達式だ。創意と革新が求められる競争時代に農業的な勤倹、勤勉さを求めているようなものだ。アップル、グーグルと競うつもりで働いてきた若い社員は、エコノミークラスに10時間も乗り、重要な交渉のために出張に赴く役員を見てどう思うだろうか。
 サムスン電子のそうした非常経営は韓国経済にも利するところがない。第2四半期に「7兆1900億ウォン(約7190億円)だけ」しか営業利益が上げられなかったことを理由に、役員は成果給まで返上したが、これでは数十億ウォンの利益を上げた企業が果敢な投資を行ったり、社員の成果給を太っ腹に支給したりすることはできない。ただでさえ冷え込んだ内需冷や水を浴びせかねない。
 サムスンによる過去の危機打開策はコスト削減だけではなかった。1990年代前半には、パスポートすら持っていない役員が半分以上いたが、数十人、数百人単位でドイツ、イタリア、日本などに人材を派遣し、進んだ文物を体験させ、「新たな経営」を学ばせた。当時としては思い切った支出だった。そうした創意的で大胆な非常経営が今日のサムスンの礎になっている。
 サムスンが現在を危機だと判断したならば、コスト削減が最優先ではない。韓国最大の企業として、他の企業に与える影響にも配慮しつつ、「長男」らしい対策、危機の原因を正確に分析した上での非常経営を期待したい。

チョ・ジュンシク産業2部長
朝鮮日報朝鮮日報日本語版

サムスンに必要なのは、スマートフォンに変わる、次のハードなのですけど。
今のところ、それは世界中のどこにも存在していない物で。
世界のどこに見学に行っても、見つからないので。サムスンは、それを自力で作らなければ為りません。
いわば、本当の意味での『創造的経営』が出来るか問われているのですが。
今のところ、うまくいってないようです。
だから、こんな記事が出てくるのでしょうけど。

くれぐれも、『上手く行かないのは日本の陰謀のせいだ』『アベノミクスのせいだ』とか、逆恨みの記事を書かないでほしいものですね。