kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

こうなると、ちょっと話が変わってくる――中国が人民解放軍を改編へ 習氏、行事後に改革案発表と米通信社

いまのところ元記事を確認できていないので、
今ひとつ信じられない内容なのですが……


【抗日70年行事】中国が人民解放軍を改編へ 習氏、行事後に改革案発表と米通信社 日米にとって脅威に - 産経ニュース 【抗日70年行事】中国が人民解放軍を改編へ 習氏、行事後に改革案発表と米通信社 日米にとって脅威に - 産経ニュース

2015.9.2 18:09更新

 【ワシントン=加納宏幸】米通信社ブルームバーグは1日、中国の習近平国家主席が今月、陸海空軍と第2砲兵(戦略ミサイル部隊)を統合運用する統合作戦司令部の新設や国内7大軍区を4つ程度に減らすことを柱とする人民解放軍の機構改革案を発表すると報じた。海・空軍の戦力を重視し、習氏が目指す現代戦に勝利する能力を実現する狙いがあるという。
 3日に北京で開かれる「抗日戦争勝利70周年記念行事」の後に、習氏が改革案を発表すると伝えた。
 同通信によると、統合作戦司令部は米軍をモデルに、全国レベルと地域レベルに設置。7大軍区を合理化し、陸軍主体だった兵力の比重を海・空軍に移し、戦力を遠方に投射する能力を高める。人民解放軍の補給を担当する総後勤部と、武器の開発や調達を担当する総装備部の統合も検討されているという。
 記事は機構改革により「中国が陸上配備の軍を海岸線から遠方に戦力を投射できる軍に転換することに資する」と指摘した。今回の人民解放軍の機構改革には、尖閣諸島沖縄県石垣市)を含む東シナ海や中国が人工島の造成で軍事拠点化を進める南シナ海への中国軍の進出を図る狙いもあるとみられる。
 海洋における中国の戦闘能力向上は日米にとって脅威になる。オバマ米大統領は今月、ワシントンで予定する習氏との首脳会談で中国の海洋進出に懸念を表明することなどを通じ、中国の動きを牽制する構えだ。


今日が3日なので、今日この後発表されることになりますね。
そして、そうなると、中国が今回企画した「軍事パレード」の意味が少し変わってきます。
新たな軍の改革を、各国の首脳に認めてもらう承認式のような性格を帯びているのではないか、と私などには思えてしまいます。
今回の軍改革が世界平和に寄与するモノであることを、各国首脳に認めてもらって、
習近平主席は世界平和のために中国とともに貢献している、ことを祝福してもらう。
それを中国国民に見せることで、
軍を完全に支配し、中国を正しく導く指導者としての地位を、
国内外にアピールする、という意図が、
当初のイメージとは、かなり変わった形で出てきているように、感じるのです。


で、実際、のところはどうなのでしょうかね。
今日、あきらかになるわけですが……