kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

もう一つの方向性はコチラ ―― 「土着倭寇の烙印を押して知日を妨げる韓国、日本のように没落する」

もう一つの方向性はコチラ ―― 「土着倭寇の烙印を押して知日を妨げる韓国、日本のように没落する」

 

韓国にとって、
日韓関係の最重要課題は、
慰安婦問題』であり、
最近では
これに
『自称・強制徴用工たちの日本企業資産現金化』
が加わって。
いかにして
日本から金を吸い上げるか、
って。
コレに尽きるのですが。
韓国民のほとんどが
このような頭が湧いた案件を追いかけている中に、
日韓関係を冷静に見つめている
現実派もごく少数ながら存在します。



で、
そういう人たちも
光復節の祝日に
韓国民が考える現実的な日韓関係を
発信していましたので。
そちらの
関連ニュース記事にもブックマークを付けてみました。



さて、
一日本国民の目で
この主張を読んでみた印象を
簡単にまとめますと、
極めて常識的な内容で、
とくに面白い事実、目新しい主張は書いてありませんでした。
ただ、
ここでいう『常識的』とは韓国以外での常識であって。
韓国内では
ここにブックマークを付けた記事に書かれている
インタビュー内容は、
『非常識』『親日積弊』として非難される内容ですね。
韓国においては少数派の主張です。
なので
一日本国民とっては、
こんな風に考える韓国民も
ごく少数ながら存在するのだ、と。
軽く知っておく程度の価値しかないですね。
唯一
見るべき価値がある点を挙げるとすれば、
インタビューのなかで、
韓国が日本から学ぶべき点として、
『日本は『人』ではなく『法』と『システム』で動く社会だ。
 数カ月後くらいでもすぐ変わってしまう予測不可能な韓国とは違う』

言及しているところでしょうか。
韓国現状は、
『人治主義』に支配された国であり、
『法が機能していない』無法国家である。
そのため
統治が安定してない。
と、
韓国人教授が
自身の国の欠点を
非常に回りくどい言い方で述べています。
こんな
韓国民にとって批判的、
現状に対して否定的な内容を、
直接言及したら
この教授は韓国内で襲撃、暗殺される恐れがあるのに。
それでも、
このようなインタビューに答えて発言した事実、
この点は
とても興味深いです。
大学教授が
言葉を選んで言及しなければならない、
と覚悟を決めるほど、
今の韓国に対して
行き詰まっている実感があるのでしょう。

 

 

www.chosunonline.com

「土着倭寇の烙印を押して知日を妨げる韓国、日本のように没落する」

「光復77周年」インタビュー…イ・チャンミン韓国外大教授
 韓国と日本の経済逆転のニュースが相次いでいる。韓国の国民1人当たりの国民所得は間もなく日本を超越し、昨年の平均賃金と購買力を基準とした1人当たりの国民所得では既に韓国が日本を上回っていたという報道が最近立て続けに行われた。
 サムスン電子(世界25位、2991億ドル=現在のレートで約39兆8200億円。以下同じ)は時価総額で日本最大のトヨタ自動車(世界39位、2110億ドル=約28兆1000億円)をとっくに追い抜いている。野口悠紀雄一橋大学名誉教授は「G7(先進7カ国)から日本が脱落し、韓国が加えられるだろう」と主張した。
 解放から77年を経て、韓国人は「経済克日」に成功したのだろうか? もしそうなら、韓国はもはや日本に学ぶところはないのか? 「先進国になった韓国」にとって、日本は今やどのような存在なのだろうか?
 こうした疑問を抱いて、記者は韓国国内の40代の新鋭日本研究者と会った。2004年に渡日して東京大学で経済学の博士号を取り、東京工業大学助教として3年勤務した後、2014年に韓国へ戻ったイ・チャンミン韓国外国語大学国際地域大学院教授(44)だ。今年6月に『今、再び、日本精読』という著書を出版したイ教授を、7月28日にソウルの光化門でインタビューした。


■「韓国がうまくやったというより、日本があまりにもしくじった」
▼▼
韓日経済力逆転の報道がこのごろ多い

▽▽
「良い雰囲気に冷水を浴びせたくはないが、過剰な解釈は警戒した方が、と思う。客観的データで見ると、韓日逆転は韓国の順位上昇より、日本の順位下落の影響の方が大きい。1995年から昨年までの25年間、韓国の国民1人当たりの名目GDP国内総生産)は34位から30位、日本は3位から28位になった。スイスのIMD国家経済力ランキングでも、同じ期間に韓国は26位から23位、日本は4位から31位になった。韓国がうまくやったというより、日本があまりにもしくじったということだ」

▼▼
一部の韓国の中高年層は「韓国の躍進」に感慨無量だ。

▽▽
「韓国人が一層目をこらして見るべきは日本の変化だ。韓国はいつも日本をライバルと考えてきたが、一部の産業・業種やスポーツを除くと、日本は韓国をライバルと見なしていなかった。ところが最近、雰囲気が急変した」
 イ教授はこう語った。
「日本国内のこうした反応は、大部分は翼を失った日本経済の墜落を強調するためのものであって、韓国の経済成長に注目するものではない。『このままでは本当に韓国にすら追い抜かれる』という危機感の表れだ。韓国人は『韓国の成長』に力点を置くが、日本は『没落』の相手として韓国に言及する程度だ」


■「隣の下りエレベーターを見て喜んでる格好」
▼▼
日本に留学しに行った時と比較するとどうか?

▽▽
「最初に日本の地を踏んだ2004年当時、日本のGDPは韓国より6倍も大きかった。その年の日本の国民1人当たりGDPは世界15位、韓国は40位だった。昨年、日本のGDPは韓国の2.75倍だが、人口は2.43倍の差がある。その結果、国民1人当たりのGDPはほとんど同じになった。少なくとも、韓国を一手劣った国と考える日本人はもういない」

▼▼
もしや、韓国人が誤読したり錯覚したりしている部分があるのではないだろうか?

▽▽
「韓国が国民1人当たりのGDPでスペインを抑え、1人当たりの国民所得(GNI)がG7の一員であるイタリアを超越したことはニュースにならないのに、唯一日本を上回ると大書特筆する。こういう姿は、ゆっくり上昇するエレベーター(韓国)に乗り込み、隣のエレベーター(日本)が降りていくのを見て『逆転した』と喜んでいるのと同じ。ここで『台湾の今年の1人当たりGDPは19年ぶりに韓国を再び上回るだろう』という発表は多くのことを考えさせる」
 イ教授の話は続く。
「いま、韓国人が投げかけるべき問いは『われわれは日本に勝ったのか?』ではなく、『われわれは日本と違うのだろうか?』だ。1980年代中盤から10年にわたる全盛期の間、日本国民は自信と自負に満ちていたが、自分たちが最も得意とする能力、すなわち『追い付き追い越せ』、すなわち『(西洋から)学んで(西欧を)追い抜く』能力を忘れていった。日本人は『世界の人がわれわれをうらやみ、学びたがっているのだから、ことさら他国を分析して学ぶ必要はない』と考えた」
「傲慢(ごうまん)さが根を張った瞬間、日本のように墜落」
 イ教授は「そうした側面で、このごろの何事にもKを付けて呼ぶ雰囲気は少し危うい。自負を超えて、われわれが世界最高だという傲慢(ごうまん)さが根を張った瞬間、韓国も日本と同じ道を進むことになりかねない」と語った。

▼▼
日本経済はなぜ活力を失ったのか? 2000年代の2度の長期好況時も、実質経済成長率は共に1%台だった。

▽▽
日本は今、各企業の国内設備投資が伸びず、賃金上昇がなく、消費も増えないという3無景気、すなわち『低温経済』が固着している。これは1990年代のバブル崩壊で資産価値が暴落したことから、各企業が負債の縮小に没頭して新規投資のチャンスを逃したことが大きな原因だ。その結果、世界的なITブームに日本だけが乗り遅れ、企業の海外移転で状況がさらに悪くなった」

▼▼
日本の衰退からどのような教訓を得ることができるか?

▽▽
「日本企業は1970年代前半から進行した円高へそれなりに対応し、鍛えられてきた。しかし1985年のプラザ合意後、円高不況を懸念した政府の過剰対応でバブルがはじけた。企業は弱くなかったが、政府が判断を誤った。韓国企業はアジア通貨危機を契機として政府の保護・依存から抜け出し、構造調整とグローバル化に躍進した。円安に伴う為替差益効果で営業利益と株価上昇を味わいつつ安住している日本企業とは違う。世界情勢の判断力とマクロ経済政策、イノベーションの重要性を悟った」

▼▼
日本はまだ「印鑑・ファクス・紙の国」だ。「デジタル後進国」日本に未来はあるだろうか?

▽▽
「銀行・医療など生活において日本のデジタル化は遅れている。世界の主要24カ国の中で、日本のデジタル社会指標は22位、デジタル需要充足度は24位だ。しかし製造業やサービス業の現場で、韓日間のデジタル格差はほとんどない。海外に生産施設を多数持ち、全体の4分の1程度が借り入れなしの経営をしている日本企業が、多額の費用を投じてデジタル化に乗り出すかどうか注目される」


■「少子化と低い労働生産性、日本そっくり」
▼▼
韓国は日本を憎みながらも、似た国になりつつある。

▽▽
「そうだ。貿易構造、産業構造、人口構造において両国はそっくりだ。両国の10大貿易相手国のうち七つは重なっている。両国の通貨の国際的な立場が違うことを除くと、韓国は10-20年差で日本を追う形になっている。高齢化と少子化がそうだ。高齢化のスピードは韓国(4.2%)の方が日本(2.1%)より2倍も早く、昨年の合計特殊出生率は韓国(0.8)の方が日本(1.30)より低かった。韓国は、『エンゼルプラン』『新エンゼルプラン』などに巨額の資金を費やしても少子化の解決に失敗した日本の後を追っている」

▼▼
韓国が避けるべき、日本経済の最大の問題点は何か?

▽▽
「低い労働生産性だ。日本生産性本部(JPC)の報告書によると、2019年の日本における就業者1人当たりの労働生産性経済協力開発機構OECD)加盟37カ国中26位で、先進7カ国(G7)の中では最低だ。これは、65歳以上の高齢者が日本の総人口の29%を占めているせいでもあるが、より大きな理由は、サービス産業の低い労働生産性故だ。労働者は一生懸命働いているのに、サービス産業が低付加価値メインになっているからだ。これを解決しようと思ったら、産業構造を高度化するしかない」

▼▼
産業構造を高度化する方法とは?

▽▽
「米国の変身が重要なヒントを示している。米国は1980年代、『双子の赤字』と製造業の競争力低下で大きな危機に直面した。しかし90年代のIT投資ブームにうまく乗り、新経済(new economy)と呼ばれる長期好況を享受して今も革新を先導している。米国5大IT企業(GAMMA。グーグル、アップル、メタ、マイクロソフト、アマゾン)の時価総額は、日本の東京証券取引所に上場された全ての企業の時価総額合計よりも大きい。韓国も、こうした『デジタル資本主義』がけん引する高級サービス産業にまい進すべきだ。製造業大国モデルにばかりこだわっては『第2の日本』になる」


■「大学の質・競争力を高めてこそ産業高度化は可能」

 イ教授はこのように明かした。
 「日本にないクーパン・カカオ・ネイバーのような大手ICT(情報通信技術)企業や、金融・ソフトウエア・設計・法律など付加価値の高い知的情報産業を育てなければならない。そのためには、米国の大学に次ぐ秀越性(excellence)が韓国の大学にあるべきだ。自律と革新、競争が大学で花開いてこそ、天才級の英才やユニコーン企業(市場価値10億ドル〈現在のレートで約1330億円〉以上のスタートアップ〈新興企業〉)が登場する」

▼▼
すぐそばに日本があるというのは、韓国にとっては幸運なのか、不幸なのか?

▽▽
「日本によって植民地にされ、韓国が被害を受けた側面もある。しかし日本はアジアの国の中で唯一、近代化に成功して帝国を建設し、高度成長も真っ先に実現した。韓国は日本を鏡として、良い面は素早く学び、悪い面は避けることができた。韓国にとって『正面教師』にして、『反面教師』でもある日本がそばに存在することは、そういう点で大きな祝福だ」


■「日本の法治とプロ意識に学べ」
▼▼
韓国がまだ日本に学ぶべき点があるとしたら?

▽▽
「二つ挙げたい。まず、予測可能性だ。日本は『人』ではなく『法』と『システム』で動く社会だ。数カ月後くらいでもすぐ変わってしまう予測不可能な韓国とは違う。韓国が真の先進国になるつもりなら、規則とシステムで動く社会にならねばならない。もう一つは職人精神、プロフェッショナル意識だ。スペシャリストなきゼネラリストだけでは一流国にはなれない。平均主義、平等主義を超え、一分野に熱中するオタクのような天才級の人材が多く、こうした人材が思う存分没頭して成果を出すとき、社会が質的に跳躍する」

▼▼
韓国では、日本について肯定的な話すら持ち出せない雰囲気だ。

▽▽
「韓国国内に親中、親米という単語はあっても、親日は使えない。知日より克日で使用合意がなされているほどだ。日本の長所を語ると『イルポン(日本礼賛論者)』『土着倭寇』と烙印(らくいん)を押す。最近は『無条件のクッポン(韓国礼賛)主義者』がかなり大勢増えた。『外国にも韓国ほどの先進国はないよな』という彼らの主張が狂っているわけではないが、ややもすると、韓国の強みである躍動的なエネルギーを封印するのではないかと心配だ。韓国は先進国グループの末席にようやく一つの居場所を得たところなのに、もう山の頂上に立ったかのように行動している気もする」

▼▼
「先進国韓国」は日本とどのように相対すべきか?

▽▽
「韓日関係を解きほぐすカギは、二者関係から抜け出して多者関係の枠組みから眺めることだ。韓国は世界10大経済大国、7大通商大国、6大軍事強国だ。韓国は日清戦争日露戦争時の朝鮮のような『将棋の駒』ではない。今は韓国が『将棋を指す』立場で周辺諸大国との関係を調整し、組み立てなければならない」


■「1対1ではなく22分の1で日本に対すべき」

 イ教授はこう語った。
 「自ら『将棋を指す』立場になると、韓国が抱える悩みのスケールは今よりはるかに大きくなる。『先進国として今後新たな通商秩序をどのように先導するのか?』『価値を共有する国々と安定的なグローバル・サプライ・チェーンをどのように構築するのか?』といった問題に悩むことになる。韓国外交の中心だった4大国とASEAN東南アジア諸国連合)はもちろん、中東・アフリカ・南米に対する世界戦略を全体的に立て直さなければならない。インド・太平洋戦略の韓国バージョンも考えてみるべきだ」

▼▼
日本に対する過度な関心を減らそうということか?

▽▽
「正確な指摘だ。主要先進国である韓国も地球を見下ろす立場で外交をしなければならない。そのように見ると、日本は世界22先進国中の1国でしかない。1対1ではなく22分の1で日本を眺めるべきだ。韓国の対ASEAN戦略、欧州戦略、中東戦略、中国戦略という脈絡から、日本と協力したり競争したりする分野を定め、具体的な案を導き出さなければならない」

▼▼
歴史問題をはじめ2国間の対立は厳存している。

▽▽
「対立なき2国間関係は夢の中などでならあり得る。対立は管理の対象であって、除去の対象ではない。糖尿の患者が、ひとたび発症した糖尿を完全になくすことはできず、血糖値を調整するように、韓日両国は対立を適切に調整していかなければならない。東アジアを代表する先進国として、民主主義と自由市場経済という価値を共有する両国が、一段階高い次元から対話と妥協で問題を解決していくことで、国際社会を共にリードしていかなければならない」

 イ教授は「『韓国は宗教家、日本は法律家のように、それぞれ行動する』という言葉がある。韓国も日本に対し、徹底して実用・実利的にアプローチすべき」とした。


■「『チップ4』同盟加入など、あらゆる『てこ』を使うべき」
▼▼
中国の台頭に立ち向かおうと思ったら、韓日は手を組むべきではないか?

▽▽
「米国が半導体の供給網構築のため韓国・日本・台湾に提案した、いわゆる『チップ4』半導体同盟への加入は、そういう観点から、悩む必要すらない事項だ。一部では、韓国が『チップ4』に加入した場合の中国の報復を懸念している。しかし韓国が『チップ4』に加入しても、中国は無条件に韓国と仲たがいはできない。『先進国韓国』を失うことがどれほど大きな損失か、中国もよく分かっている」

 イ教授は「最近の国際関係を見ると、冷静な余り、かえって残忍」だとしてこのように語った。
「米国は、一部の優待国リストからは盟邦たる日本を排除している。堂々とクアッド(QUAD)に加入したインドは、米国はもちろん中国、ロシアとも良い関係を維持し、国益を極大化している。台湾は、今すぐにでも戦争の相手になる中国に対し毎年輸出の新記録を立てていて、断交した日本とは半導体3国同盟を稼働させるという『八方美人外交』を繰り広げている。インドネシアベトナムも同様だ」
 イ教授は「韓国の立場から、国際社会において『てこ』にできるものは全て使うべきだ。『チップ4』同盟もその中の一つ。韓国が中国や日本と1対1で相対するという固定観念から抜け出し、全地球的な観点の戦略外交をすべき」と語った。


■「日本に勝とうと思ったら学問研究の自由が切に必要」
▼▼
両国の学界にそろって身を置いているが、韓国の日本研究の風土についてはどうか?

▽▽
「数年前に李栄薫(イ・ヨンフン)ソウル大学経済学部名誉教授が書いた『反日種族主義』や、朴裕河(パク・ユハ)世宗大学名誉教授が書いた『帝国の慰安婦』といった、いわゆる問題作は、読者の評価を受けもしないうちに社会的に死刑宣告を下された。学術的な論争が必要な領域において、刺激的かつ揮発性の強いイシュー(問題点)でイメージが消尽してしまっているようで残念に思う。漠然とした反日感情が、学問研究においてまで聖域と禁忌を確固たるものにしている。日本に対し、論理的に戦って勝つためにも、学問研究の自由と多様性が保障されなければならない」

▼▼
-韓国の日本研究は今後、どうあるべきか?

▽▽
「先進国は、国家戦略樹立の観点から世界を隅々まで研究する。だから、北米や欧州に有名な日本研究所、中国研究所、中東研究所が密集している。これまで韓国の日本研究は語学教育と文学が中心だった。今こそ、徹底して日本の政治、経済、社会など各論分析へと変わらなければならない。日本という素晴らしい教科書は学ばずに、教科書を読むのに必要な言語学習にエネルギーを全て費やすのでは困る。世界の日本学研究の相当数は英語でなされているという事実は、いろいろなことを示唆している」