kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

今度は成功 ── 「偵察衛星」搭載、H2Aロケット打ち上げ成功

本日、
鹿児島県の種子島宇宙センター
日本製ロケットで偵察衛星を打ち上げたそうで。
その
衛星打ち上げが無事に成功して。、
昼から、
繰り返し何度もニュースに取り上げられています。



とは言え、
今回の打ち上げに使われたロケットは、
最新型の
国産次期主力ロケット『H3』……
去年、
打ち上げに失敗したまま
いまだ次の機会がなかったロケットではなくて。
旧型で
完成度が高い、
開発安定した成功モデル、と言われている
H2A』ロケットが使用されました。
なぜ、
『H3』ではなくて、
H2A』を使用したのか。
って
邪推すると。
やっぱり、
打ち上げ失敗するリスクを排除できなかった。
といういか、
いまだに
『H3』は
打ち上げ失敗するリスクがかなり大きくて。
選択できなかった、
ってことなんでしょうねぇ。
来月の
2月15日にはH2Aの後継機で、
国産の次期主力ロケット「H3」2号機の打ち上げが予定されているそうなので。
仮に、
ロケットの生産が間に合いませんでした、
と言っても。
次の
H3ロケットができるのが
1ヶ月程度の差ですから。
それなら、
今回の偵察衛星打ち上げを、
1ヶ月後にずらして
H3ロケット2号機で打ち上げてもよかったのでは、
と。
素人考えで
そんな風にとらえてしまうのですが。
それだと、
その次の
H3ロケット3号機を生産、完成して。
打ち上げに使うのは、
さらに先の半年後とかになって。
それでは、
スケジュール的に打ち上げが間に合わないから。
どこかで
旧型のH2Aロケットを使用して、
3月前に打つ上げなければならない。
となると、
今回の偵察衛星打ち上げに
旧型H2Aロケットを使うのが適している。
って、
そういう判断かいな……

 

 

 

www.yomiuri.co.jp

偵察衛星」搭載、H2Aロケット打ち上げ成功…災害時の状況把握にも活用

 政府の情報収集衛星「光学8号機」を載せたH2Aロケット48号機が12日午後1時44分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。打ち上げ事業者の三菱重工業によると、衛星は約20分後に切り離され、成功した。H2Aの打ち上げ成功は42回連続で、成功率は97・9%になった。
 衛星は北朝鮮の軍事施設などを監視する事実上の偵察衛星で、災害時の被害状況の把握などにも活用される。光学8号機は、2018年2月に打ち上げられた6号機の後継機で、画質などの性能向上が見込まれている。今回の打ち上げは当初、11日に予定されていたが、気象条件の悪化が予想されたため、12日に延期された。
 2月15日にはH2Aの後継機で、国産の次期主力ロケット「H3」2号機の打ち上げが予定されている。