kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

うーんウーンうーん……(悲泣 ――国内の新規感染3853人

いつもの
日本政府というか厚労省公式発表の
日本国内感染状況報告。
昨日、
国内で新たに確認された感染者は
3853人でした。
東京都内だと、
1026人。
という具合で。
先週と比較すると、
日本全国で前週比0.73倍(5303人
東京都内では前週比0.83倍(1240人
さらに、
東京周辺の
群馬で  13人(前週比0.27倍、先週48人
埼玉で 253人(前週比0.60倍、先週422人
千葉で 340人(前週比0.70倍、先週487人
神奈川で394人(前週比0.53倍、先週737人
東京圏で2026人(前週比0.69倍、先週2934人
そこから離れると
北海道で106人(前週比1.15倍、先週92人
宮城県で 27人(前週比0.44倍、先週61人
愛知県で215人(前週比1.42倍、先週151人
大阪府で343人(前週比0.65倍、先週525人
広島県で 17人(前週比0.71倍、先週24人
福岡県で154人(前週比0.77倍、先週200人
沖縄県で 84人(前週比0.74倍、先週113人
という結果。



あと
入院者とかに目を向けてみると
入院者58102人(先週71270人
うち
重症者1043人(先週1001人、
という数字が報告されています。
1週間前と比較を計算してみると、
入院者は前週比0.82倍。
重症者が前週比1.04倍。



感染者報告数は減っています。
入院患者数も減っています。
減っています、
減っているのですけど……
ねぇ……
この感染鈍化の勢いで、
2月7日に予定されている
緊急事態宣言解除日に。
医療体制の逼迫状況が改善されるのか。
問題ナシと見なせる状況になっているのか……
と考えると。
やっぱり
無理ですよ。



毎日公表されている
感染者報告数の動向を読み取ると、
現状、
感染拡大の勢いが
去年12月と同程度の水準まで落ち着いてきた、
と評価できます。
それは、
緊急事態宣言下で、
ある程度の行動規制、店舗の営業時間短縮、によって
維持されています。
では、
行動規制、営業規制の制限を外して
自由に任せたら。
どうなるのか……って、
去年12月以降に感染拡大が爆発的に激化した、
それと
同じ道をたどって
元の木阿弥になりますよねぇ。
どう考えても。



当初予定していた
緊急事態宣言解除日まで、
あと10日ほど。
それで、
そもそも目標としていた
警戒レベル・ステージ3の指標を
達成できるのか。
それすら怪しいですねぇ。
例えば、
東京を例に取り上げると、
警戒レベル・ステージ3の指標内に
納めるには。
今報告されている
各種数字を
半減しなければなりませんから。
ざっと、
毎日、
前日比で7%減、ほど。
どんどん
コンスタントに継続して
数字が減っていかなければ。
半減には届きません。
現状みたいに、
上がったり下がったりしている状況では。
あと
10日での達成は
どう見ても無理です。
それなら、
いつなら達成できるのか……
ですけど。
うーん……
去年の例を取ると、
そもそも
東京都で
1日の感染者報告数が500人を超えていたところから、
500人未満にまで減らしました……って。
そういう事例が存在していません(涙
マジで(泣



東京都で
1日の感染者報告数が500人を超えたのが
去年の11月の事。
そこから今までずーっと感染拡大しっぱなし。
一度も感染鈍化下降傾向に転向してない、
去年末、大晦日まで
ずっと感染拡大一辺倒で。
今年に入ってから
緊急事態宣言発出後に
ようやく拡大鈍化に転向しました。
という(笑
つまり、
過去のデータに基づいて判断すると
警戒レベル・ステージ3で規制解除すると、
あっという間に
再拡大していく可能性が高い、
と言えます(笑
自粛要請、営業時間短縮で対応しても
拡大を抑え込めない可能性が高い。
過去のデータには、
そういう結果が出ています。
解除しても拡大しない、と自信をもって評価できるのは、
警戒レベル・ステージ2水準まで抑え込む必要がある。
ここまで抑え込むと、
去年の夏に
自粛要請で感染拡大を抑え込んだのと同じ手法で
対応できるのではないか、

去年のデータをもとに判断できます。
多分、
この先、
そういう議論が表に出てくるのではないかなぁ。
というか、
こういう分析って、
本来メディアがやることじゃないの?
数字を追いかけていけば、
すぐにわかる内容なんだけど。

 

 

 

 

www.yomiuri.co.jp

 

国内の新規感染3853人、死者104人…ベトナム・南アからの入国者に変異種

 新型コロナウイルスの感染者が26日、全47都道府県と空港検疫で3853人確認された。死者は104人で、22日(108人)に次いで多かった。厚生労働省によると、重症者は21人減って996人となり、8日ぶりに1000人を下回った。
 東京都では1026人の感染が確認され、重症化リスクの高い65歳以上が26%(270人)に上った。全体の半数超の感染経路が特定できていない。
 厚労省の発表によると、ベトナム南アフリカから入国し、空港検疫で感染が判明していた30歳代の女性2人から、英国と南アで流行している変異種が見つかった。国内で変異種の感染が確認された人は、計53人となった。