kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

続くのか…… ―― 24時間降水量、5県15地点で観測史上最大を記録

このニュース、
今朝から
何度も取り上げられていて。
国内主要メディアが
昨日、
大雨が降った東北、新潟が
復旧作業を始めた様子を取り上げて
報じていますけど……
でも、
天気図の配置などを見ると、
大雨は
まだまだ続きそうな状況です。
今日は、
たまたま雨雲の切れ間から日が差した、
みたいな。
そういう気圧配置。
来週の中頃からは
再び低気圧が拡がって雨模様になる予定。
それが、
再度の線状降雨帯を発生させて。
それで
今回と同じような豪雨災害を引き起こすかどうか。
それは不明ですが、
全くあり得ない、
豪雨はこれでおしまい、
とも言えない。



なので、
今できることは
本格的な復旧ではなくて。
今後の見通しを立てて
避難を継続するための一時的な帰宅。
それから
これ以上被害を拡大させないための
応急処置。
それが
最優先されるべき。

私的には
そのように見えるのですが。
国内主要メディアが報じている内容を見ていると、

豪雨災害で大きな被害が発生
    ↓
復旧作業が始まった。
生活再建の支援が必要だ。

という紋切り型の
災害報道になっているものが多く
目に付きます。
現地の被害状況を広く知らしめる姿勢に
異論はありませんが。
いますぐ
復旧に取りかかれる状況か
取りかかるべき状況なのかどうか、
そこは
疑問の余地があります。

 

 

www.yomiuri.co.jp

24時間降水量、5県15地点で観測史上最大を記録…車ごと川に流されるなど2人不明

 前線の停滞で4日も東北から北陸にかけて大雨となった。山形、新潟県の計10市町村に一時、大雨特別警報が発表され、住宅浸水や土砂崩れが相次いだ。前線は南下し、5日は関東や東海でも大雨の恐れがある。
 気象庁などによると、4日午後7時半までの24時間降水量の最大値は、新潟県関川村560ミリ、山形県 飯豊いいで 町306・5ミリなど。5県15地点で観測史上最大を記録し、山形県最上川、石川県の 梯かけはし 川など5県17河川が氾濫した。
 山形県飯豊町では3日夕、車ごと川に流された1人が行方不明で、岩手県一戸町でも外出した70歳代の男性の安否が分からない。新潟県では住宅計十数棟が全半壊、床上床下浸水も数百棟に及ぶとみられる。山形県でも大きな被害が出ている。
 5日午後6時までの24時間降水量は多い所で北陸200ミリ、東海150ミリ、近畿120ミリ、関東甲信100ミリと予想されている。

 

 

 

www.yomiuri.co.jp

濁流が渦巻く川「水位が上がり、ぞっとした」…滋賀・福井で浸水や土砂崩れ

 滋賀、福井両県で降り続いた大雨で、滋賀県長浜市では5日、高時川が氾濫し、住宅が浸水するなどの被害が出た。福井県でも記録的な雨量になり、避難所に身を寄せた住民らは不安を口にした。
 「みるみる水位が上がり、ぞっとした」。長浜市高時川近くに住む馬渡自治会の脇坂秀和会長(62)は、濁流が渦巻く川を見た感想をそう語った。高時川の水位は、2018年夏の西日本豪雨の時より高く、流れも速く感じるという。「避難訓練は毎年実施しているが、身を守ることができるだろうか」と話した。
 長浜市によると、同市余呉町で床下浸水が2件発生。国道365号の斜面から土砂が道路に崩れ落ち、道路をふさいだ。住民ら40人以上が学校や集会所に避難している。
 余呉町川並の主婦(40)は、高齢の両親と4人の子どもの計7人で「余呉まちづくりセンター」に避難。「こんなに長時間、激しい雨が続くのは初めて。川からは少し離れているが、山が近く、土砂崩れが起きてからでは遅いと思って避難した。自宅から避難所に向かう時に水路が見えたが、濁流が流れていて怖かった」と話した。
 住宅などから救助される住民も相次いだ。
 湖北地域消防本部によると、5日午前7時55分頃、高時川沿いの余呉町菅並の県道では、道路の冠水で軽トラック1台が立ち往生。運転していた80歳代の男性が救助された。余呉町上丹生では午前8時20分頃、「1階が浸水した」と住民の80歳代女性から119番があり、女性は2階から助け出されたという。
 福井県では、南越前町などを流れる日野川の水位が上昇。同町新道の女性(72)は5日朝、「ゴー」という大きな音で目覚めた。自宅近くでは、山からの水が日野川の支流・ 鹿蒜かひる 川に流れ込み、鹿蒜川の堤防が決壊。周辺の田んぼも多くが水没したほか、土砂崩れも起きており、近くの県道が陥没しているという。
 女性は「道もふさがっており、避難も難しい。私の家は標高が高い場所にあるが、下に住む人たちは無事だろうか」とつぶやいた。