kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

沖縄が日本経済のハブになる、ってそれはどうなのよ?

テレビ朝日モーニングバードを見ています。
その中で、沖縄の米軍基地を撤去して、
物流のハブとして産業を興せば、経済的に十分やっていける……というような主張というか、
解説があったのですけど。

うーん……それは、どうかなぁ。ちょっと説明が足りないよねぇ。
北海道……千歳、苫小牧、小樽あたりと比較して、沖縄だって十分にやっていける。
というようなコメントが出てましたけど。
北海道は、北海道がそのまま生産基地だから。消費材と生産品をそのまま行き来させて成り立つんですよね。
交易相手の中国、韓国とも比較的近いし。
で、沖縄の場合だと、
多分、
中国、東南アジアとの貿易を念頭に置いて、そういう話になっていると思うのですけど。
その場合は、日本よりも、
中国と東南アジアの間を結ぶハブとして役に立ちますけど。
日本とは距離がありすぎる。
日本からなら船便でそこまで運んで……というよりも現地で作ってしまった方が早いですよ。
飛行機を使う場合には、
沖縄を経由するよりも、日本から直行させた方がいいし。給油基地としては必要ですけど。
日本から沖縄までわざわざ荷物を運んで載せかえるメリットがあるかどうか。
沖縄のハブ構想、というのは。
日本から東南アジアへ物を運ぶのにはあまり役にたたず、
東南アジアから日本に物を運ぶ場合の拠点なのですよ。。
そして、その前提には『円高』環境があるのですよね。
今みたいに『円安』になってしまうと。
ちょっと使いづらい、というか。

その辺の話が抜けてるなぁ。


追記:
説明をはしょりましたけど。
日本を抜いて、ユーラシア大陸からオセアニア海域の諸島国家までをつなぐシーレーン大動脈のハブとしてなら
十分機能すると思います。
ただ、その場合、日本経済圏はあまり必要ないというか。
むしろ、余計でしょう。
中心は華僑ですよね。