kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

仕切り直しの国内コロナ感染者報告まとめ ―― 都内コロナ感染者、下旬まで「第9波」のピーク続く見込み

お盆休暇のためか、

今週は 

厚労省公式発表の
日本国内感染状況報告が8月14日なるそうでして。

とりあえず

枠だけ取っておいて、後から追加します。




というわけで、
データが発表されたので
いつもの与太書きです。



日本政府というか厚労省公式発表の
日本国内感染状況報告が
定点集計に変更されて。
仕切り直してから
計測から1週間遅れで
一覧をまとめて
与太書きを作ることにした第8回目。



ということで
8月14日に発表された
令和5年第31週分
(7月31日から8月6日まで)の
新型頃感染者数です。
国内の定点観測で新たに確認された感染者は
7万7937人でした。
東京都内だと、
4750人。
という具合で。
先週と比較すると、
日本全国で前週比0.99倍(前週6万8601人
東京都内では前週比1.03倍(前週3898人
という数字になって。
さらに、
その他の地域も
見てみると、
東京周辺の
栃木県   963人(前週比1.03倍、先週  937人
群馬で   866人(前週比1.00倍、先週  865人
埼玉で  3838人(前週比1.10倍、先週 3493人
千葉で  3655人(前週比0.99倍、先週 3728人
神奈川で 4201人(前週比0.96倍、先週 4371人
東京圏で18273人(前週比1.01倍、先週18007人
そこから離れると
北海道で 2285人(前週比1.15倍、先週 1979人
宮城県で 1717人(前週比1.03倍、先週 1675人
愛知県で 3874人(前週比0.95倍、先週 4059人
大阪府で 4093人(前週比0.93倍、先週 4399人
広島県で 1639人(前週比0.92倍、先週 1783人
福岡県で 4158人(前週比0.97倍、先週 4284人
沖縄県で  569人(前週比0.60倍、先週  950人
という結果。



あと
入院者とかに目を向けてみると
1週あたりの新規入院者11801人(先週11146人、
うち
重症者=ECMOまたは人工呼吸器管理中の患者89人(先週80人、
という数字が報告されています。
これを
1週間前と比較を計算してみると、
入院者は前週比1.06倍。
重症者が前週比1.11倍。
という具合。



とまあ、
数字を整理してまとめてみました。
1週間遅れなので
先々週の数字になります。
さらに
今回は発表が遅かったので、
ブログに
後からの追加掲載です。



全体を見ると
日本各地で順当に
感染拡大の流れがそのまま続いていて。
ただ、
西日本は
沖縄を中心に先行して感染拡大が始まっていた分、
感染拡大のピークに到達している地域が増えていて。
他方、
東日本は
まだまだこれから感染拡大入り、
ピーク到達には
もう少し時間がかかるだろう・
というのが
数字の上にハッキリと表れていますね。



これは
過去2~3年間、
新型コロナの感染状況を追いかけてきた
私の
経験則から見ても。
ほぼ予想通り、
そして、
研究者のシミュレーションでも
同様の予想結果が出ていますね。
そこで
問題になるのが、
感染拡大のピークに達した後の展開。
ですけど、
研究者の予想では、
夏休み期間中に人の移動……
とくに若年、現役世代の移動交流が増えて。
感染拡大の機会が激増するため、
拡大のピークに到達後は、
都心部、都会では、しばらく高止まりが続きそう、
という
予想が出ています。

 

 

www.yomiuri.co.jp

都内コロナ感染者、下旬まで「第9波」のピーク続く見込み…名古屋工業大がAI使い予測

 名古屋工業大の研究チームが、人工知能(AI)を活用した東京都内の新型コロナウイルスの感染者予測を発表した。お盆期間中の帰省や旅行で人の動きが活発になることで、今月下旬まで「第9波」のピークが続く見込みという。
 新型コロナの感染症法上の分類が5類となった5月8日以降、新規感染者数は一部の医療機関の「定点把握」となっている。研究チームはそれを基に、主要駅の滞留人口やSNSの投稿などのデータを分析し、感染者数を算出した。
 都内の感染者は5月以降増加傾向で、研究チームによれば今月3日に約1万500人と推計されるなど、感染の第9波に入ったとみられる。お盆で人の流れが活発化することもあり、予測では今月上旬から下旬までの約3週間は都内の新規感染者数は1万人台で推移するとみられるという。
 台風などの影響で、旅行や帰省の動きが限定的になれば、今月中旬以降に感染者数は減少に転じるとみられるが、同大の平田晃正教授(医用工学)は「コロナ禍前の人の動きが戻れば、高止まりが続くのではないか」と話している。