kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

日本でこういう報道は見てなかったのだけど――日本が釣魚島問題で妥協案を検討

中国発、人民網日本語版にあった、かなり気になる記事。尖閣諸島関連です。


日本が釣魚島問題で妥協案を検討--人民網日本語版--人民日報 日本が釣魚島問題で妥協案を検討--人民網日本語版--人民日報

                                                                                                                                                                                                                        • -

日本政府は釣魚島(日本名・尖閣諸島)問題について、「領有権問題は存在しない」との原則を堅持しつつ、中国側の領有権主張を「認識している」との立場を示す妥協案を検討している。共同通信の10日付記事を新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。
共同通信の記事によると、この妥協案によって日本政府は領有権の主張を変えることなく、領有権争いの存在を認めるよう求める中国に配慮することができる。だが、こうした立場を示しても、中国側が受け入れて関係改善の行動をとるかどうかは不透明だ。日本政府は中国側の今後の姿勢を慎重に観察した上で、妥協案を示すかどうか決める方針だ。
中国は釣魚島の国有化の撤回を強く要求してきたが、日本側は一貫して拒否した。こうした中、賈慶林・全国政協主席は先月末に訪れた日本の友好団体に「日本側は釣魚島係争の問題を正視すべきだ」と述べた。
日本側はこの発言について、国有化の撤回を求めるという原則的立場を堅持しつつ、当面は「領有権争いの存在」を日本側に認めさせることを目標に設定したと分析。この判断に基づき、対立緩和策の検討に着手した。
妥協案の検討において日本政府が参考にしたのが1972年の日中共同声明。中国はこの声明で「台湾は中華人民共和国領土の不可分の一部」と表明したが、日本は「中国政府のこの立場を十分理解し、尊重する」とのみ表明し、台湾の帰属に関する見解は明確にしなかった。
釣魚島問題で、中国の主張を「十分理解し、尊重する」と表明した場合、「領有権争いの存在を認めた」と誤解される恐れがある。このため日本政府は「認識している」との表現を使い、基本的立場との矛盾を回避することを検討している。(編集NA)

人民網日本語版」2012年10月10日

                                                                                                                                                                                                                        • -

こういう話は日本のメディアではまったく取り上げられていないのですけど。どうして?
ソースは日本共同通信らしいのだけど。
だいたい、私がこうして記事を拾うことができているのだから。日本のメディアだって。
とっくに情報は得ていると思うのだけど。なんで流れないのだろうか?

追記:
検索してみると、たしかにありました。
ブックマークをつけたけど。記事を消されたらイヤなので。引用しておきます。

尖閣諸島問題 - 一般社団法人 共同通信社 ニュース特集 尖閣諸島問題 - 一般社団法人 共同通信社 ニュース特集

                                                                                                                                                                                                                        • -

日本政府が沖縄県尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化で深まる日中対立について「領有権問題は存在しない」との原則を堅持しつつ、中国側の領有権主張は「認識している」との立場を打ち出し、沈静化を図る妥協案を検討していることが9日、分かった。関係筋が明らかにした。
これまでの主張を変えることなく、領有権争いの存在を認めるよう求める中国に歩み寄る形。しかし、こうした立場を示しても、中国側が納得して関係改善に踏み出すかどうかは不透明で、日本側は中国の出方を慎重に見極めた上で対応を決定する方針だ。
中国政府は当初、国有化の撤回を強く要求してきたが、日本側は一貫して拒否。こうした中、日本の訪中団と先月末に会談した共産党序列4位の賈慶林全国政治協商会議主席は「争いがある釣魚島問題を正視すべきだ」と発言した。
日本側はこの発言について、中国が国有化の撤回という原則的立場を保ちながら、当面は「領有権争いの存在」を日本側に認めさせることを目標に設定したと分析。
その際、念頭に置いたのが1972年の日中共同声明。中国は「台湾は中国領土の不可分の一部」と表明したが、日本はそうした立場を「十分理解し、尊重」するとだけ約束し、台湾の帰属に関する見解は明確に表明しない方法で決着させた。
(2012年10月10日)

                                                                                                                                                                                                                        • -


追記2:
ところで、検索をかけると、先にヒットするのは玄葉外相の発言を報じる記事なのですよね。
同じく日本共同通信社が提供している記事なのですけど。
これについては共同通信社以外もたくさん取り上げているのですよねぇ。
メディアによって情報の扱いにかなりの差があるのだけど。どうしてかなぁ?
とりあえずブックマークをつけて。記事を消されたらイヤなので。引用しておきます。

尖閣諸島問題 - 一般社団法人 共同通信社 ニュース特集 尖閣諸島問題 - 一般社団法人 共同通信社 ニュース特集

                                                                                                                                                                                                                        • -

玄葉光一郎外相は10日の記者会見で、1960年に中国で発行された世界地図には沖縄県尖閣諸島が日本領として明記してあると指摘し、尖閣をめぐる中国の領有権主張に反論した。11日は日本政府が民間地権者と尖閣諸島の購入契約を交わした「国有化」から1カ月の節目に当たるものの、日中双方に事態打開に向けた歩み寄りの気配はなく、対立長期化は避けられない情勢だ。
外務省によると、尖閣を日本領と明記しているのは中国の「地図出版社」発行の世界地図。「釣魚島」という中国側の呼称を使わず、日本側の呼び名に従って「尖閣群島」と記載し、沖縄県の一部として扱っている。外相の発言には、こうした経緯を紹介することで自国の立場を国際社会に宣伝している中国に対抗する狙いがある。
外相は、中国が領有権主張を始めた時期について「70年代に入ってからだ」と重ねて強調。中華民国時代の20年に、当時の駐長崎領事が「沖縄県八重山郡尖閣列島」と記した感謝状を日本人に出した経緯にも触れ、中国はもともと尖閣を自国領と位置付けていなかったとの認識を示した。
同時に1895年の閣議決定沖縄県編入される前の尖閣に関しては、当時の公文書の内容に照らして中国の領土でないのは明らかだと説明した。
(2012年10月10日)

                                                                                                                                                                                                                        • -

昨日、今日で日本のメジャーなメディアが取り扱った尖閣諸島に関する情報は。
鷲尾英一郎農林水産政務官の「尖閣「中国が所有したっていい」発言」を報じる記事 → 「玄葉外相、中国地図「尖閣を日本領と明記」と指摘」を報じる記事、
とあって。
時系列的に言えば間に挟まっている「日本政府の妥協案」を報じる記事が、ズッポリ抜けているのですよ。
ローカルな新聞や、ネットのニュースサイトでは取り上げているところもあるのですけど。
メジャーどころの新聞ばかり見ていた私は、まったく気がつきませんでした。
なので中国発の新聞を読んで、日本の記事を知る、なんておかしなことになったのですけど。
なんで、こんなことになるのだろう?
よっぽど国民に知られたらマズイことだったのだろうか?
ローカル紙が取り扱い、ネットに掲載している以上、そんなことはないと思うのだけど。
メジャーでは取り扱えない、どんな理由があるのかなぁ……