kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

バカばっかで救いが無いマジで ―― 高輪ゲートウェイ駅に5万4000人 開業日、切符行列3時間半 山手線

大阪府のバカ爺について書いたので、
いちおうこの件にも触れておこうかな、と。
記事にブックマーク。
『満員電車は感染リスクが高くて乗るのが怖い』
とか。
騒でいるのに。
行列には平気で並ぶ、阿呆ども。
さすがに
これは救いようがないわ。



一部のテレビ番組でも取り上げられていたようですが。
その場に居た人
誰も、
ヤバイと思わないのか?
空間が広いから大丈夫……って
なりませんよ。
空気が流れてなければ、
人から排出されたウィルスが拡散しないで同じ場所にとどまるわけで。
狭い空間で密閉されているのと同じ状況です。
扇風機を使って強く対流させているのなら
安心できますけど。
写真で見る限り、
目立った風の流れはないようですし。
そよ風程度の通常の空調では、
人が密集した中の方は、
周囲の人壁に気流が遮られて
空気は動きませんから。
客が
同じ場所にずっと立ったまま動かない状態で。
それで、
密着するくらいの間隔で、
集合させる、とか。
それを3時間続けるのですか?
満員電車より、リスク高いですけど。
同じ満員電車に乗客の入れ替えなしで
3時間乗り続ける、ってことは普通あり得ませんよね。
駅に降りれば、乗客は歩いて移動するので。
同じ場所にはとどまっていませんし。
(この状況で
(感染を回避するなら。
(床暖房を強烈に効かせて、地面から熱気を起こし上昇気流を発生させ
(空気を対流させる……って方法が考えられますけど。
(これを実行するなら、
(その場に居た人が、それこそ汗ばむほどの加熱が必要でしょうね。
(写真を見る限り、そこまでなっていないようで。
(空調での対流によるウィルスの拡散効果は期待出来ないでしょう。
(あとは、
(1メートルとまで行かなくても、
(50cmほどでいいから。
(空気が通り抜ける隙間を、人混みの間にあけていれば。
(まったく状況がかわるのですけどね。
(密集してしまうと、それも望み薄いです。
(せめてピシッと1列縦隊で折り返す形で、
(それで折り返した列を1メートル間隔(出来れば2m)で離していたりすれば。
(客の接触が前後だけに絞られるので、かなり違っているのですけど。



バカだよなぁ……
これだけ、
政府と専門家会議がしつこくアナウンスを繰り返しているのに。
いまだに、
理解していない阿呆がこんなにいるとか。
それじゃあ、
役人も専門家も嫌になって匙投げますよ。
あらゆる手を尽くして対策を立てても、
日本国民が全て無視してブチ壊していくんだもの。
心折れるワ。
ちなみに、
中国だと、
行列は人が2メートル以上離れるように、
間隔をあけて並ばせています。
それでも、
整理しきれない数は、
整理券を配って解散させている。
何が問題なのか、
きちんと理解して居れば
それなりの対策は取れます。
手の打ちようは幾らでもあるのです。
ただ、
日本企業が、
JR東日本が真剣に考えていないだけで。
これ
感染者が出たら
責任問題だろ。



ただまあ、
一種の『社会実験』としてなら
意味があるかなぁ。
ドームみたいな空間でのイベント開催が可能なのか否か。
今回の事例で
感染者が出なければ、
野球場でのスポーツ観戦、みたいなイベントは
開催しても問題ない、と。
感染者が出た場合、
スポーツ観戦で感染リスクを抑えることは
ほぼ不可能、
という見方が出来ますね。
そのための
実証実験だと思えば……
というか、
そうでも思わないと
専門家はヤリ切れないだろ。
これ。
今更
入場規制かけても遅いワ阿呆、って話。
混雑してても、
人混みが全体で歩いているなら。
まだ、リスクは少ないんですよ。
時速4キロ程度で、
空気を切り裂いていくわけですから。
扇風機の風を顔に当てているのと同じです。ウィルスは拡散して濃度下がります。
行列作って足を止めさせたらダメなんです。
これ、
専門家に助言貰わなかったのか?
助言貰っていれば、
こんな阿呆な形にはならなかっただろ。

 

 

 

www.sankei.com

 

 JR東日本は15日、山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」(東京都港区)の開業初日に当たる14日の利用者が約5万4000人に上ったと明らかにした。当日の日付が入った切符を買い求める行列の待ち時間は最長で約3時間半に達した。
 広報担当者は初日の人出について「新型コロナウイルス感染拡大や雪が降る悪天候だったにもかかわらず、多くのお客さまに利用してもらえた」と振り返った。今後もしばらくの間は混雑を見込んでおり、駅への入場規制をする可能性もあるとして、注意を呼び掛けている。
 高輪ゲートウェイは山手線で30番目、昭和46(1971)年の西日暮里以来の新駅として開業。14日未明にシャッターが開くのを約350人が待ち、その後も終日多くの人が訪れた。
 JR東は開業当初の利用者を1日約2万3000人と想定。周辺に高層ビル群が開業する令和6(2024)年には大幅に増え、約12万3000人の見通しという。