kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

これはもっと怒って良いと思う ―― 聖火リレー車いすランナー、エレベーター小さくて取材会場に入れず

この前
車椅子の話題について
アレコレ書いたので。
ついでに
こちらにも
書いておこうと思います。



聖火リレーのニュースを見て回っていた時に
見かけたニュースです。
これは、
私的には
言語道断、許してはいけない、
と思います。
人として
主催者側として
大変失礼な対応ですから。
参加者が取材を受けるために
大会側が
取材会見会場を指定しておきながら、
その場所は
車椅子参加者にとっては
入場出来ない場所でした、という。
なんで
そんな場所を指定したんだ、って
大問題ですよ。



運営側は
式典を開く上で
誰が参加するのか、
把握しているわけですから。
その上で、
この場所を指定しているのですから。
招致した人に対して
全員分を席をきちんと
用意するのが
常識です。
運営側として
当然の準備です。
それをしていなかった、というのですから。
明らかな職務怠慢、
話になりません。



新型コロナ感染予防のために
急遽会場が変更になった、
という
事情があるにしても。
だから、
一部の参加者のことは
想定していませんでした。
って、
そんな対応はありえませんよね。
その場で、
『抱えて運びます』とか言われても
言われた方は困ります。
せめて
事前に会場の状況が告知されていれば、
参加する方も、
普段から頼りにしている
気心知れた介助者を連れて。
介助者に抱えて貰って
二階まで移動。
車椅子は現地スタッフに運んで貰う、
とかの
対応で移動しよう、とかの覚悟をして。
事前にそれが可能かどうか
問い合わせたりして。
参加できるのですが。
いきなりその場で、
知らない人から
唐突に『抱えて運びます』とか言われても
困惑するだけです。



運営側が
すべてにおいて完璧に対応することは無理、
だとしても。
事前に
状況を詳細に告知するだけで、
解決出来る事が
たくさんあります。
今回
ブックマークを付けた記事の場合は、
運営側が
参加者に一報を入れるべきでした。
こういう、
本来想定されてしかるべき
きちんと準備した対応があって当然なのに。
それが
まったく想定されていない、
当事者の
思い込みの中に
障碍者の存在が入っていない。
こういうのが『差別』です。
こういう事例を
許してはいけない。
こういう事例は、
もっともっと大きく取り上げられて
厳しく批判、批難されるべきです。

 

www.yomiuri.co.jp

 

 

聖火リレー参加の電動車いすランナー、エレベーター小さくて取材会場に入れず…「仕方ない」

 三重県四日市市聖火リレーに参加した電動車いすの男性ランナーが走行後、大会組織委員会の指定場所に到着できず、取材を受けられないトラブルがあった。
京都市内での式典参加者、2千人から5百人に縮小
 取材場所は市文化会館2階のホールだったが、エレベーター(開口部80センチ、奥行き135センチ、幅140センチ、11人乗り)が小さく、男性は乗れなかった。運営スタッフが会場に男性を抱えて運ぶことなどを提案したが、断られたという。
 組織委は「会場を1階に移すなど柔軟な対応ができず、申し訳なかった」としている。男性は読売新聞の取材に「よくあることで仕方ないです」と残念そうに語った。