kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

マシンが死んでなかった……(困惑

メインで使っているデスクトップPCが
起動しなくなったので……
電源スイッチを押して、
電源ボックスのファンが回って
マザーボードに電気が通って。
LEDライトが光るんですけど。
そこで、
シャットダウンしてしまう、という。
以前にも出た症状がまたも発生して、
使い物にならなくなってしまいました。
ということで、
PCショップに持ち込み修理依頼しに行ってきました。
けど……



PCショップで起動したら、
問題なく動きました。
起動して、
ウィンドウズが壊れていたので
修復画面になって修復を開始。
10分間くらい、
ウィンドウズがぐるぐる回復し続けて。
ログイン画面まで復帰。
そのあとも、
CPUやグラボの負荷テストとか試したみたけど。
100%フル稼働でも
問題なし。



という結果で、
PCショップでは症状が再現できませんでした。
それで、
困りました……
こうなると
PC不調の原因として考えられるのは。
>自宅の給電に問題がある(電圧不足)
マザーボードが劣化してきて
 過電流とかを十分に蓄えられなくなって。
 それで、
 電源ユニットのショート防止回路が作動して
 電源がシャットダウン
だいたい、
この2つのうちのどちらかに絞られてきました。
正直に言って、
この2つの可能性、
そのどちらも、
できれば考えたくないケースです。




というのも、
上に挙げた問題、
どちらも根本は自宅の給電状況が原因でして。
家庭用電源から
安定的に電気が供給できていない。
って
所へ行きつくんですよねぇ(泣
電圧が
不足したり。過剰に出たり。
波が安定していない、という結果。
PCマシンの稼働が不安定になっている、
という。



これについては
以前から
思い当たる節がありまして。
いまの在宅ワーク中心で、
デスクトップPCメインにする前は、
出社時も持ち運びできるように
ノートPCをメインマシンにして、
24インチモニターに接続して使っていたんですけど。
その時から
モニターがブラックアウトして再起動することが
しばしばありました。
その当時は
ノートから外部出力で無理苦理表示しているので、
画面書き換え時に何か失敗したのかな。
と、
安直に考えていたのですが。
今思うと、
自宅の過程電源の電圧が一時的に下がって、
それで
『瞬電』的な状態に陥り再起動していたんですねコレ。



そうなると、
ほぼ慢性的な状況なんですよねぇ。
解決するためには、
家庭用電源のアンペアを上げるか。
それとも、
無停電電源を導入するか。
ただ、
無停電電源は1000Wクラスが必要だから、
10万円程度かかるんだよなぁ……(泣