kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

コメ返し ―― 1%の天才さえ見つかれば残りの99%の人は不要です←大嘘

 

京都大学のガイダンスか何かで「1%の天才さえ見つかれば残りの99%の人は不要です。単位あげるので早く卒業してください」と言われた話

うーむ、微妙……マネジメントで言えば天才1人に99人の秀才がついて。手足となって働いてくれないと真価発揮できないので。1人だけ抜き取っても意味が無い。言葉悪いけど『頭の良い人夫』は天才以上に重要

2022/01/30 18:38

 

 

ちょっと気になったネタがあったので
ブックマークを付けて
コメントを書いたら
はてなスターを付けてくれた人が何人か居たので。
それに対しての御礼も兼ねて。
コメントに書いた内容を
ここで
捕捉しておきます。
ひょっとすると、
スターを付けてくれた方々の望む内容とは
異なってしまうかもしれませんけど。
そこは
ご容赦ください。



私は
これまで30年ほど
エンタメ関連、
マンガとかゲームとかサブカル系のプロジェクトに関わってきて。
『天才』と言われた人のお仕事も
わずかですけど。
何件か見させて貰いました。
で、
そこで見てきた経験から言うと、
『天才』って、
確かにスゴイんですよね。
発想自体が
まるっきり理解不能というか飛躍している、というか。
異次元というか。
私みたいな凡人だと、
ちょっと何言ってるのか判らないw
ところが、
その道を究めたプロフェッショナルな秀才だと、
だいたい
天才の言うことが理解出来る。
『つまりアンタが言っていることはこうで、
 これをこうしたいんだな』
と。
それで
目指すべき途が明確になって。
プロジェクトが進んでいくのですよ。



それで何が言いたいのか、
というと。
プロジェクト毎にブレイクスルーには
天才の発想が求められたりするのですけど。
そもそも
プロジェクトの目的自体が
天才的発想の具体化、実現だったりするのですけど。
その発想を具体的な形に実現するのには、
天才の説明を聞いて即座に理解し、
発想に共感、共有できる
多数の秀才=プロフェッショナル、が居ないと。
天才の発想は実現しません。
そして、
マネジメントで重要なのは、
一人の天才を得る事よりも、
99人のプロフェッショナルを揃える事なんです。
99人のプロフェッショナルが揃っていれば、
あとは、
どこかから天才を一人引っ張ってくれば良い、
というか。
どこからでも
天才を引っ張って来れます。
そこへ行けば、
発想が実現するから
天才の方から寄ってくるんですよ。
逆に、
天才が一人だけ居ても、
その周りにプロフェッショナルが皆無だと。
もしくは
十分に揃っていなかったら。
天才の発想は
まったく価値を持ち得ません。
ただの
夢物語で終わってしまいます。
そして、
天才は、
自分の発想を実現出来る環境を求めて
別の場所へ移っていきます。



だから、
私の経験に照らし合わせて言うのなら。
マネジメントを統括する者の責任として、
天才の来訪を求めるのなら。
まず
99人のプロフェッショナルを如何にして揃えるのか、
それに心を砕くべきです。
そして、
プロフェッショナルは教育と訓練によって、
育成出来ます。
というか
育成するしかない。
勝手に生えてきたり、涌いて出てきません。



ただ、
学問研究の場合は、
プロジェクトとは違って、
一人で全部完結できるので。
天才一人居れば事足りる……って発想なんですかね。

 

 

私的には、
日本の産業界で
イノベーションが弱いのは、
上記の理由によると見ています。
天才を一人生み出しても
99人のプロッショナルを育成することを放棄した結果、
天才が活動できる場所、機会が存在せず。
日本の国外へ出て行かざる得ない。
だから
イノベーションが起きにくい。