kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

マジで暑い ―― 関東甲信 東海 九州南部が梅雨明け

昨日、
かなり早い段階で『梅雨明け』宣言が出されて。
その後、
訂正情報が出るのかなぁ、と
様子をうかがっていたのですが。
一日あけた
今日まで
とくに変更はありません。
なので、
どうやら梅雨明け確定のようです。



専門家の説明でも、
『これまでで最も早い』とのコメントが出ている通り。
梅雨の期間が2週間とか
長くて3週間とか。
例年にくらべて
2週間短くなったとか。
3週間短くなったとか。
つまり、
例年の半分ほどの期間しかなかった、
となりますね。

 

 

www3.nhk.or.jp

 

関東甲信 東海 九州南部が梅雨明け 関東甲信は最も早い 気象庁

27日は東日本と西日本の太平洋側を中心に晴れているところが多くなっています。気象庁は27日午前11時「関東甲信、東海、それに九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。

関東甲信は最も早い 東海・九州南部は過去2番目に早い
 各地の梅雨明けは
▽平年と比べると関東甲信と東海で22日、九州南部で18日、いずれも早くなっているほか▽去年と比べると関東甲信で19日、東海で20日、九州南部で14日いずれも早くなっています。
 梅雨入りや梅雨明けは毎年9月に見直されますが、統計を取り始めた昭和26年以降、関東甲信のこれまでで最も早い梅雨明けは4年前2018年の6月29日で、このまま確定すれば過去最も早い梅雨明けとなり、東海と九州南部では過去2番目に早い梅雨明けとなります。

梅雨の長さ 過去最も短い
 また梅雨の長さも東海が13日間、九州南部で16日間、関東甲信が21日間と、いずれもこのまま確定すれば過去最も短い梅雨となります。

気象庁「ここまで早い梅雨明けは予測できなかった」
 今回の梅雨明けの判断について、気象庁異常気象情報センターの楳田貴郁所長は「上空の偏西風が日本付近で北に蛇行し、太平洋高気圧が張り出しを強めて梅雨前線を北へ押し上げる見通しだ。ここまで早い梅雨明けは正直予測できていなかった。今後も太平洋高気圧に覆われて晴れの日が続くとみられ、そのほかの地域でもまもなく梅雨明けとなる可能性がある」と説明しています。この先2週間の予報でも北日本から西日本にかけての広い範囲でかなり高くなる見込みで「過去の統計でも上位に入る高温が予想され、熱中症の対応に十分注意してほしい」と呼びかけました。
 さらにこの夏は太平洋高気圧に加えて大陸から上空に張り出す「チベット高気圧」も勢力を強める可能性があり、暑さが一層厳しくなるおそれもあるとしています。