いやぁ、
久々に
韓国メディアが面白記事を掲載していたので。
ブックマークを付けてみました。
・
・
・
といっても。
記事の内容は、
いつもの
『韓国バカ話』とか
『狂気の文オジサン発狂騒ぎ』とか。
そういうのではなくて。
日本人へのインタビュー、
先頃
菅政権の内閣参与に就任した、宮家邦彦氏への
インタビュー記事です。
ざっと読め判るとおり、
日本人には、
ド正論、常識ど真ん中の発言なのですけど。
それを、
今の韓国で掲載する、とか。
『土着倭寇』とか『日帝残滓』とか言われる所業ですよ。
なにせ、
日韓外交において
日本に譲歩する姿勢を見せた人、
日本企業製品を購入、使用している人は
すべてこのククリに当てはめられますからね。
『排日』『日本不買』が
いまだにトレンドで社会を支配していますから。
冗談抜きで。
と同時に、
『用日』『選択的不買』という、
自分たちにとって不都合な部分は、
日本を利用するから。
それは
『排日』『日本不買』に反しない、
という
ご都合主義もまかり通っていて。
韓国人にとって、
日本は俺たちの都合で商売するのを許してやっているのだ、
という
こちらも上から目線での意見が大勢を占めていて。
だから、
その気になれば、
いつでも『ユニクロ』は焼き討ちするし。
『あつ森』だって破壊する気満々なんですけど。
実際、
過去には、
日帝時代の統治を賞賛した老人を撲殺した若者の蛮行を
韓国民が熱狂的に絶賛支持したりしていたりしましたし。
いまでも、
一部の韓国民の間では、
そういう傾向が強く残っていますし。
その上で、
『俺たちはそういう怒りを我慢して
日本と付き合っているんだから
日本はもっと譲歩しろ』
という
トンデモ理論が社会常識、通念として
まかり通っている国。
それが韓国です。
・
・
・
とまあ、
そういう韓国で。
日本政府のド正論を直球で掲載する、とか。
正気の沙汰ではありません(笑
まあ、
『朝鮮日報』は
狂気の文オジサンとそのお仲間たちから、
すでに
『親日』認定されていますので。
いまさら、
逃げも隠れもせんワ。知ったことか。
今こそ
狂気の文オジサンとお仲間たちを
叩いて叩いて叩きまくれ!
狂気の文オジサンとその仲間達に
都合の悪い事実を曝露して。
狂気の文オジサンとその仲間達の嘘をあばいてやるぞ、
って
心意気なのかなぁ。
「文大統領がまず反日派を説得すべき」
「トランプ-金正恩(キム・ジョンウン)会談を通して、非核化の進展や合意なしでは首脳会談を何度やっても成果はないという教訓を得た。南北と米国、日本の首脳が、仮に来年の東京オリンピックを契機に集まるとしても、本質的問題がまず妥結しなければ意味がない」
菅義偉首相の外交・安全保障面における特別補佐官役を務める宮家邦彦・内閣官房参与(67)は12日、本紙のインタビューで、東京オリンピックを契機に南北米日の首脳が会談しようという文在寅(ムン・ジェイン)政権の最近の構想についてこのように語った。「トランプ-金正恩会談がなければ、4カ国首脳会談を行うというのは興味深かっただろうが、(米朝首脳会談の失敗は)根本的な問題が妥結しなければ何度会っても意味はないという教訓を与えた」というわけだ。
元外交官でキヤノングローバル戦略研究所の研究主幹を務める宮家邦彦氏は先月、菅義偉首相と1時間にわたり昼食を共にしたことで話題になった。その後、菅首相に助言を行う内閣官房参与6人のうちの一人に任命された。
宮家氏は、菅首相が今月9日に日本を訪問した朴智元(パク・チウォン)国家情報院長と会談したことについて「日韓両国が対話をするのは極めて前向きなことだと考える」とし「すぐに結果は出ないだろうが、いい結果につながることを望む」と語った。
だが宮家氏は、最近、韓国大法院(最高裁に相当)の徴用賠償判決以降、日本の雰囲気が悪化して新たな段階に入っていると分析した。宮家氏は「私のように常に韓国を重視すべきだと考える人間は、最近徴用関連の問題で韓国を弁護するのが難しくなった」と語った。それほど韓国に対する日本の雰囲気が良くない、というのだ。「日本国内の雰囲気はどの程度か」という質問に対し、宮家氏は「韓国を重要と考える人間が消えているのが現実。そういう雰囲気がはっきりと日本にある」と答えた。
菅首相は前任の安倍晋三首相より柔軟な立場を取るのではないか、という期待感が韓国国内にあることについて、宮家氏は「双方とも立場が強硬なのに、日本だけ雰囲気が軟化するのは無理」と批判した。
宮家氏は、文大統領が韓日関係改善を望むのならまず韓国国内の支持者を説得することを注文した。宮家氏は「外交の80%は内政だ。安倍政権の外交が成功したのは反対派をうまく説得したから。文大統領が国内の反対を放置して相手国と外交しようとするのは無理」と指摘し、その上で「韓国で(韓日関係改善に)反対している人々を説得し始めたら、日本でも歩調を合わせることができるだろう」と語った。