kg_noguの愚痴日記

アラfi親爺が日々の愚痴を綴るブログです。だいたい日韓関係とか。最近はコロナ情報がメイン

今日の聖火 ―― 五輪聖火リレー三重県に 瀬古利彦さんがスタート

さて、
順調?に進んでいる聖火リレー
昨日は
愛知県最大の中心都市、
名古屋の市中を走って。
今日は
四日市入りしています。



ところで、
最近
テレビの情報番組で
聖火リレーを取り上げられる事が
多くなってきて。
どこの番組でも
見かけるようになりました。
といっても、
聖火リレーそのものを取り上げているのではなくて。
現在、
全国各地で
急速に新型コロナの感染拡大が進行している中。
大阪府は、
聖火リレー中止を正式に
大会組織委員会に申し入れたのですが、
これと併せて、
他にも
感染拡大が急速に進んでいる地域での
聖火リレー
どのように対応するのか。
たとえば、
昨日、
聖火リレーが行われた愛知の名古屋市とかでも、
ここ最近
新型コロナの
急激な感染拡大兆候が
数字に表れているのですけど。
そんな状況で
聖火リレーを実施するべきなのか。
安全対策はどうなっているのか、
防疫意識は……
という
全国的に感染拡大が進行している中で、
公道に観衆を集めて
聖火リレーを行う意義を問う、
そういう視点で取り上げられています。



これはまあ、
もっともな話でして。
実際、
聖火リレーの中継映像が
ネット上でリアルタイム配信されているのですけど。
それを見ても、
郊外は
観客が居ないのですが。
市中、都市の中心街では、
沿道に鈴なりになって、
ビッシリと押しかけています。
それに対して、
特別な措置は一切講じられていません。
聖火リレー
出走中に
観客が密集しているので中止になった、という措置も
今まで実施されていませんし。
結局、
ほとんど放置しているのと同然の対応で
続けられています。



これで
五輪大会委員会の認識では
『安全確保できています』って判断なんだから。
営業時間短縮を求められている
飲食店などからしたら。
それなら俺たちの営業だって
何も問題無いだろ、
って
憤りますよ。



なんというか、
この辺の対応は、
忘年会新年会送別会
各種卒業イベントに出かけて
感染拡大の温床と化し、
その後、
飲食店が
営業時間短縮を押しつけられて
割を食う、
という。
これまでの
口先だけ防疫対策推奨、実質放置で感染拡大構造と
全く同じなんですよねぇ。
それならそれで、
東京五輪大会組織委員会も、
聖火リレーの後の感染拡大時に
飲食店や企業に対して支援金払えよ。
そのくらいの責任背負えよ、と
思います。

 

 

www3.nhk.or.jp

 

五輪聖火リレー三重県瀬古利彦さんがスタート

東京オリンピック聖火リレーは7日から三重県に入り、四日市市をスタートしました。三重県の実行委員会などは、新型コロナウイルスの感染対策として沿道の観客が密にならないよう呼びかけています。
福島県からスタートした東京オリンピック聖火リレーは、愛知県から全体の7番目として三重県に引き継がれ、7日と8日の2日間で県内12の市と町をまわります。
7日は四日市市四日市公害と環境未来館前で出発式が行われ、桑名市出身でマラソンでロサンゼルス大会から2大会連続でオリンピック代表を務めた瀬古利彦さんのトーチに聖火がともされたあと、リレーがスタートしました。
瀬古さんは周囲の人たちに手を振りながら、ゆっくりと走って聖火を運んでいました。
走り終えた瀬古さんは「7月23日の東京オリンピックの開会式でともされる火を想像して走った。コロナ禍で国民全体に閉塞感(へいそくかん)がある。聖火の火でコロナを吹き飛ばしてもらいたい、皆さんが元気をもらってほしい」と話していました。
沿道では、新型コロナウイルスの感染対策として、観客が密集状態にならないよう、大会ボランティアが「密を避けよう拍手で応援!」などと書かれたプラカードを掲げるなどして注意を呼びかけていました。
聖火リレーを見た地元の女性は「一生に1度の聖火リレーで地元のスターの瀬古さんが走る姿を見ることができてよかった」と話していました。
三重県の実行委員会などは、感染対策として沿道の観客が密にならないようインターネットによるライブ中継で応援するよう呼びかけています。
聖火は津市や伊勢市伊勢神宮周辺などを巡って、ゴールの伊勢市の県営総合競技場を目指します。

 

 

www3.nhk.or.jp

 

 

聖火リレー 大阪市内公道は中止 代替措置を 府が正式申し入れ

東京大会の組織委員会は、大阪市内での公道での聖火リレーの中止と、それに代わるリレーの実施方法の検討について5日、大阪府側から正式に申し入れがあったことを明らかにしました。
そのうえで、大阪府での聖火リレーが8日後に迫っていることから、組織委員会大阪府の実行委員会が協議し、7日までに代わりの実施方法を決めたいとしています。
組織委員会は、聖火リレー新型コロナウイルス対策のガイドラインで、都道府県に緊急事態宣言や外出自粛の要請などが出ている場合には、公道でのリレーは見合わせ、聖火リレーの実施方法を変更することもあるとしています。
組織委員会の関係者によりますと、今回の代替案として、大阪市内で走る予定だった聖火ランナーに比較的広い特定の場所に集まってもらい、何らかの形で参加できるようにする案が検討されているということです。
大阪 吉村知事「代替措置できないか考えている」
これについて、大阪府の吉村知事は記者団に対し「公道ではもうやらないが、1年間ずっと準備して聖火をつなぐのを楽しみにしてきた方の気持ちを考えると、絶対に密にならない形で何らかの代替措置ができないか考えている。最後は組織委員会から発表があると思う」と述べました。